【台湾に住む】台北で部屋を探すには?家賃相場は?選ぶ時のポイントは?

台湾の生活

2014年から台湾に住んでいるブロガーRie(@rieasianlife)です。

台湾へ語学留学や仕事で赴任になったときに住む場所探しどうしたらいいの?とよく聞かれます。

この記事では、家の探し方、家賃相場、地域ごとの特性などもご紹介して行きます!

 

 

Sponsor

台湾で家を探す方法

IMG_5734

 

部屋を探す方法として、実際に私が知り合った方々がやられていた方法として以下の4つがあります。

  1. 日系の不動産仲介業者
  2. 台湾現地の不動産仲介業者
  3. 会社が借り上げているマンションに住む
  4. 自力で探す
  5. 友達や知り合いに聞く、友達や親戚の家に住む

 

 

1)日系の不動産仲介業者

台湾進出をしている日本の不動産業者は数社あります。

日系の不動産業者を通すと比較的割高なので、会社契約を行う駐在員向けの場合が多いです。(もちろん個人利用も可能)

ただ、品質や安全性は担保してあり、日本と同じレベルの物件に出会える確率が高いです。

もちろん日本人スタッフが対応してくれるので、中国語ができなくても問題ありません。

大家さんとのトラブル回避にも仲介業者を使用するのは良いと思います。

 

例えば代表的なところだと以下。

 

 

名前特徴・サービスコメント
エイブル台湾
大建不動産(股)公司 DAIKEN CO.,LTD
仲介手数料1ヶ月分
更新時仲介手数料家賃の10%
1987年創業で台湾の不動産業界の経験は豊富。
レオパレス21台湾
日商萊恩帕里斯二十一
仲介手数料1ヶ月分
また退去時トラブル対策に記録をとったりしてくれる
日本にも国際事業部があったりするため、渡航前の相談も可能
STARTS台湾
台湾世達志不動産顧問股份公司
仲介手数料1ヶ月分
オフィス物件も取り扱いあり。
ここも1987年創業で台湾の不動産業界の経験は豊富。
UR HOUSE REALTY
家合外商租屋
仲介手数料1ヶ月分
住居、オフィス、店舗の取り扱いあり。
台北中心ですが、10年以上の経験があり、賃貸前中後の個人向けのサービスもあり。

 

 

メリット

  • 良質物件に出会いやすい
  • 日本語で要望や希望を伝えることができる

 

デメリット

  • 比較的値段の高い物件がほとんど(3万元以上の物件がほとんど)

 

2)台湾現地の不動産仲介業者

台湾現地といっても「日本人がやっている不動産業者」や「日本人向け物件を扱っている不動産業者」台湾(特に台北)にはたくさんあります。

例えば、以下の仲介業者は日本語で対応OKです。

 

名前特徴・サービスコメント
台湾トランス
台湾翻譯股份有限公司
内見候補選出〜予約・現地案内:13,000 円〜
契約サポート(成約報酬):21000円
コンサルティング会社ですが、物件紹介もされています。物件一覧などはないので、希望に合わせた物件候補を出してくれます。
PAPAGO
傳辰顧問股份有限公司
手数料3万円〜4万円で候補だし、内見などをサポートしてくれます。また、台湾へ行けない方のために、テレビ会議で代わりに内見してくれるプランもあり。日本人向け不動産仲介会社のため、日本語でのやり取りが可能。
アジア不動産
アジア不動産
仲介手数料は1ヶ月分。日本語のできるスタッフが内見同行してくれます。かなり昔ですがオフィス探しでお問い合わせしたことがあります。その時は制約まではいかなかったのですが、すごく親身になって候補を出してくださいました。その時は日本人の方が担当してくれました。

 

メリット

  • 希望に合わせて、比較的安めの学生向け価格物件も候補を出してくれる
  • 日本語対応可能な現地仲介会社も多数ある

 

デメリット

  • トータルサポートが多いため、仲介手数料だけでなく内見費用もかかるところがある
  • 価格やサービスが会社によってかなり違うため、相見積&比較検討をする必要がある

 

3)会社が借り上げているマンションに住む

大手商社の方だと、このパターンが多いです。

私の知っているところだと、日系事務所が多い「MRT中山駅」あたりに借り上げられていることが多いです。

 

メリット

  • 不動産を探す必要がない
  • だいたい繁華街にあるため、生活に困らないことが多い

 

デメリット

  • 郊外の事業所勤務の場合、遠方になる可能性もある
  • 自由に引っ越しができない

 

4)自力で探す

学生や駐在員以外のワーキングホリデーなどの場合は、自力で探す方がほとんどです。

台湾で自力で物件の探し方は現地の物件探しサイト「591」もしくは、たまに個別で出されているオシャレ物件サイトをひたすらインターネット検索のどちらかだと思います。

私もだいたい物件探しは自力で591中心でやっています。

 

名前特徴・サービスコメント
591大家さん、不動産会社が登録している物件探しサイト。日本語は基本的には不可、中国語でのやりとりになります。物件数が半端なく多いので、探すだけで疲れますが、穴場物件が見つかることも多く、直接大家さんと交渉ができるので、手間はかかりますが、その場合不動産手数料が不要になるので、初期費用が抑えられます。
My Room Abroad物件を貸したい人と借りたい人をつなげるサイト。日本語可能で、契約時に大家さんとの間の通訳もしてくれる。下見できない場合、代わりに部屋を見に言ってくれます。591とAirbnbを足したようなサービス。ここはサイトを通して大家さんと契約します。決済はクレジット決済可能なため、台湾に来た時に銀行がなくても決済可能で、短期入居も可能なところが多い。

クーポンコード「RIE」を入力して部屋を借りると、サービス料が10%になるので、よければご利用ください。

 

メリット

  • 比較的安く借りれ、値段交渉も可能
  • 不動産仲介会社の内見費用はかからない(仲介業者を使った場合、手数料はかかります)

 

デメリット

  • 物件探しに時間がかかる
  • 台湾人仲介業者や大家さんとのやりとりを中国語か英語で行わなければならない

 

5)友達や知り合いに聞く、友達や親戚の家に住む

このタイプの友達が私の周りには結構います。

台北家賃はかなり高いので、日台ハーフや台湾人の友達は、親戚の家に住んでいます。

あとは、台湾人の友達で物件を持っていたりするので、その人が所有している部屋を借りている子がいました。

 

メリット

  • 知り合い・友達なので、物件の要望を気軽に相談できる
  • 安めの家賃で借りれることがある

 

デメリット

  • 知り合いなので退去しにくいことがある

 

 

6)Co-livingやシェアハウスに住む

 

最近では予算やライフスタイルから、シャアハウスをあえて選ぶ方、シェアハウスに一旦住んでから部屋探しをされる方も多いです。

シェアハウスは私も住んだことがありますが、友達ができたり、生活費が抑えられたりと個人的にはかなり良かったです。

数的には台北が中心になってしまうかもしれませんが、シェアハウスを提供している会社は、台湾にはたくさんあります。

 

特に日本人にオススメなCo-livingやシェアハウス。

名前特徴・サービスコメント
玖樓 9floor2015年にできた台湾現地の団体で、政府から出資も受けてる私が以前住居していた団体で、台湾人だけでなく、外国人も多いシェアハウスでした。個室もあるので、そこもよかったです。
詳しくは、記事をどうぞ
共生公寓 Home Sweet Home Share House2019年にできた新しい団体。家賃の中に、清掃費用や光熱費を含んでいるので、他の費用がかからない点が強み。新しい団体なだけあって、物件も新しいのが魅力的。日本人も何人か住居されているそうです。また、1ヶ月から借りれるのも嬉しい。
BORDERLESS HOUSE日本人が経営しており、世界各地にある比較的大きな団体日本人にとって安心感のあるのがボーダレスハウス。拠点数が多いので、出勤や学校など立地で選びたい方には良いかも。

 

メリット

  • 家賃が比較的安く、家具だけでなく光熱費なども全てついている場合が多い
  • 友達ができやすい
  • お洒落な物件が多い

 

デメリット

  • 共同生活が苦手な方は難しい

 

 

家賃相場

スクリーンショット 2018-06-25 19.35.14

引用:591公式サイト

 

実際に私が過去に借りた物件から家賃相場を紹介します。

私は今まで、全て自力で台湾現地物件サイト「591」を使用して探しました。

台湾の物件は、家具なし物件もありますが、基本的には家具付き物件です。

591で選ぶ時に使用する部屋の種類簡単に解説。

 

租屋」が賃貸になります。

 

家の種類はいか4つから選択できます。

  • 整層住家:高層マンション
  • 獨立套房:アパート(トイレ、洗濯機含む)
  • 分租套房:1部屋のみ契約のシェアハウス(トイレ、洗濯機含む)
  • 雅房:1部屋のみ契約(トイレ、洗濯機など共用)

 

私は職場や学校へ長時間歩くのが嫌なので、最寄り駅近中心に探しました。

学生時代は貯金を切り崩す生活で本当にお金がなかったので、キッチンなしのワンルームでした。

 

591スマホアプリがあるので、私はよく暇な時間に物件探しをアプリでやってました。

591APP(Iphone、Android)-您的最佳手機找屋助手-租屋,中古屋,新房屋全都有!

 

ただ、591は中国語ができないと家賃交渉など非常に困難です。

大家さんによっては、少し日本語や英語ができることもありますが、基本は中国語しかできないと考えておいた方が良いです。

また、一度、591を使った住居詐欺に合いそうにもなりました。

(架空の住居を提示され、メールのやり取りだけで下見をさせずに手付金を払えと言われました)

 

その点、仲介手数料はかかってしまいますが、My Room Abroadなら管理されているのと、何より日本語で相談ができるので、安心だと思います。

いろんなサイトやサービスを使ってみて比較検討してみてください。

 

以下、金額も記載していますが、駐在員にしては、この家賃は安いほうだと思います。

 

1)留学生の場合

IMG_6267
最寄駅:台電大樓(徒歩1分)
金額:12,000元(約43,000円)キッチンなし、ネット代・水道代・管理費込み
広さ:8坪。ワンルーム(お風呂はシャワーのみ)
家具:ベット、テレビ、クーラー、机、椅子、クローゼット、1ドア冷蔵庫、縦型洗濯機。
設備:管理人あり、横長のバルコニーあり。

 

見えている範囲+トイレが全てになります。

 

2)駐在員の場合

中山区

IMG_4270
最寄り駅:中山國小(徒歩5分)
金額:21,000元(76,000円)ネット代・管理費込み
広さ:10.28坪。1DK、ロフトあり(お風呂はシャワーのみ)
家具:ベット、テレビ、クーラー、机、ソファ、クローゼット、2ドア冷蔵庫、横型洗濯乾燥機。
設備:管理人あり、半畳ほどのベランダ、屋上にジムあり。

 

立地も夜市が近くにあり、スーパーやコンビニも多く、住みやすかったです。

圓山が近かったので、ジョギングに行ったり、ぼーっとしに公園へ行ったりしてました。

 

 

大安区

IMG_5751
最寄駅:忠孝復興(徒歩10分)
金額:23,000元(83,000円)ネット代・管理費込み
広さ:12坪。2DK、ロフトあり(お風呂はシャワーのみ)
家具:ベット、テレビ、クーラー、机、ソファ、クローゼット、2ドア冷蔵庫、縦型洗濯乾燥機。
設備:管理人あり。

 

朝が苦手で、会社の近くに住みたかったので、立地と大きな窓が決め手でした。

価格も広さの割に高くて、ちょっと奮発しました。

 

台湾の物件は台北市内であれば

  • 2万元(約7万円)以上がキッチンあり
  • 2万元(約7万円)以下はキッチンなし

上記価格は全て値切りました

言語ができる場合、中国語ができる友達を連れて行く場合、2千元程度は値切れます。

金額が値切れなくても、管理費やネット代を含んでもらうように交渉はありだと思います。

 

それと「日本人だから綺麗に使うから!」というと安くしてくれることがあります。

こんな時、日本人で良かったと思いました(笑)

 

 

部屋探しから契約までの流れとポイント(自力で探す場合)

1)必要書類とステップ

IMG_4241

物件探し〜契約完了までの流れは以下になります。

  1. サイトなどから物件を探す
  2. 気になった物件に電話をかけて、内見の約束を取り付ける
  3. 内見を行う
  4. 条件を提示し価格や設備の交渉する
  5. 押金、1ヶ月分の家賃を支払い契約する

もし仲介業者を通した場合、台湾現地の業者でも1ヶ月分の仲介手数料がかかります。

 

必要書類

  • 居留証、パスポート
  • 会社契約の場合は、印鑑

 

たまに、台湾人や台湾で居留証を持っている保証人を求められることもあります。

また、居留証を持っていない場合は、保証人が必要になると思います。

押金とは、敷金のことで、2〜3ヵ月分の押金を入居契約時に支払います

結構な金額になりまますが、現金札束を渡したりします。

目の前で大家さんが数えます(笑)

ただ、部屋に穴をあけたり明らかに破損させたりしない限り、退去時に全額戻ってきます

 

物件を決めるタイミングについて、人気物件になればなるほど、内見時即決です。

また「契約するけど1ヶ月後」とか言うと大家さんは渋ることが多いです。

その時に決めなければ、もう次はないことが多いです。

どうしてもその物件がいい場合は、1ヶ月分多く支払ってください。

 

また退去する場合は大家さんにその旨を伝える必要がありますが、契約書に書いてある場合と書いてない場合があります。

民法 第 450 條

租賃定有期限者,其租賃關係,於期限屆滿時消滅。未定期限者,各當事人得隨時終止契約。但有利於承租人之習慣者,從其習慣。
前項終止契約,應依習慣先期通知。但不動產之租金,以星期、半個月或一個月定其支付之期限者,出租人應以曆定星期、半個月或一個月之末日為契約終止期,並應至少於一星期、半個月或一個月前通知之

書いてない場合は、上記「民法第450條」に従って1週間〜1ヶ月前までに通知してあげてください。(長い方が大家さんはもちろん嬉しい)

 

2)物件選びのポイント

ここで物件見学の時に、必ず気をつけている私なりのポイントをご紹介。

 

冷蔵庫は2ドアか?

暑い台湾、氷やアイスを必ず買います(私は)

1件目が1ドアだったんですが、スペースが小さすぎて、アイスが入らない!!!!笑

それと、霜がつきまくって冷蔵エリアもなぜか氷ついてきます

2ドアを全力でお勧めします。

 

洗濯機は縦型か?
IMG_4070

洗濯機も横型のキッチン一体型の物件も経験しました。

だいたいこれが海外製で、説明書が英語だったりマークだけだったりと操作の仕方がわからない!

そして、乾燥機がセットになっているので、なんでも乾燥させちゃいます。

服が縮む・・・でも乾燥させない方法がわからない。

二年ほど住んだのですが、ずっと大事なものは手洗いしてました。。。

 

ゴミ収集所はあるか?
IMG_5768

台湾では夜に「ピロピロリ〜〜〜〜」とゴミ収集車がゴミを回収に回ります。

ゴミ捨て場がないマンションでは、毎日決まった時間にゴミ収集車を追わないといけません

とっても台湾っぽいのでとても魅力的ではあるのですが、仕事をしている場合、その時間にゴミを持って走って行くなんてかなり現実的ではありません。。。

ゴミ捨収集所があるマンションを選んだほうがいいです。

24時間いつでもそのゴミ捨て場へ持っていけば、清掃の方が決まった時間に代わりに捨ててくれます

 

ゴミ捨て事情はここでも解説してます。

【台湾に住む】台北のゴミ捨て事情!市内のマンションは、ゴミの分別にかなり厳しいかも!

 

 

 

日光の光は部屋に入ってくるか?
IMG_4005

台湾は非常に暑いので、東向きの部屋は嫌われます。

南向きの部屋や北向きの部屋が多かったりします。

日光の光が入らないので涼しいのですが、かなり暗いです。

大きな窓があったり、昼間は電気をつけなくても明るい部屋を選んだほうがいいと思います。

2件目に借りた部屋が窓が1つしかなく、昼間でも部屋が真っ暗で気持ちが滅入ってしまい、あまり部屋にいたくありませんでした。

 

それと、なぜかオレンジの電球の物件が多いので、電球を白に変えれるとGOODです。

 

 

大家さんや仲介業者はいい人か?

物件は借りて終わりではありません。

クーラーや洗濯機などが壊れた場合、修理は全て大家さん持ちです。

そんな時、ちゃんと対応してくれそうな大家さんかどうか見極めたほうがいいです。

たまに、仲介業者が大家さんの代わりに運用管理している時もあります。

また、もし物件が気に入らない時は、仲介業者に相談して別の物件を紹介してもらったりもします

 

治安は悪くないか?
IMG_4082

いくつか治安が悪いスポットがあります。

よく言われるのは「萬華(龍山寺)」「林森北路(中山ー台北駅)」。

このエリアの物件は安いですが、良い評判は聞きません。

特に女性の場合は、できれば避けたいエリアです。

 

終わりに

IMG_5762

台北は本当に家賃が高いです。

福岡で4万円のところに住んでたので、今の家賃は当時の2倍です。。。

ただ、食べ物を選ばなければ食費や生活費は安く抑えられるので、日頃は節約してます。

ずっと節約は辛いので、たまには贅沢しますが。

 

あとは、台湾の保険証を保持するために、海外転出を行い、住民税や年金を支払っていないので、そこを家賃に充てています。

 

ただ、日本にいないため、年金や会社を辞めた時の日本の失業保険はありません。(年金は海外転出しても任意で入ることは可能、失業保険は台湾での就活ではもらえる可能性があります)

 

さらに比較的収入が高いため、毎年5月の確定申告は税率が高く、その分の貯金も少なからず必要です。

 

【台湾で働く】5月の確定申告は自分で納税!納税に必要なものと手順

 

お給料を貯める、余裕のあるお給料をもらう、副業で貯めるなど、台湾を拠点にしている駐在員の方は貯金対策は必須になります。

 

 

言語ができて、人と一緒に住んでもOKという方向けにはなりますが、現地のシェアハウス二入居するという手もあります。

台北のシェアハウス事情!完璧すぎるco-living「玖樓」をご紹介。

 

 

それと、引越しをした後は、15日以内に必ず住所変更してくださいね!

【台湾に住む】引っ越し後は必ず住所変更!居留証の住所変更手続きを解説

 

少しでも、台湾移住を考えている方のお役に立てれば^^

 

 

この記事を読んだあなたにオススメの書籍

タイトルとURLをコピーしました