台北

【台北:中山】日本人は接待で必ず一回は使う台湾料理のお店「青葉」

青葉、先日、パートナーさんからのお誘いでいかせていただきました。お店の様子日本人は必ず一回は行ったことがあると言われている青葉。実は初めて行きました爆味は美味しかったし、清潔なので日本人もたくさんいました。たしかに、ここ使っとけば間違いは起...
台北

閉店:【台北:忠孝敦化】なに食べても失敗しない「五草車」

こちらの忠孝敦化駅近くの店舗は閉店しました。他の店舗は公式サイトよりご確認ください。東区の南側に広がる飲食店街。ここにある「五草車」は気軽に行けて、とっても美味しいお店。ランチで何度か行ってとっても美味しかったお店が、リニューアルし終わった...
台北

閉店【台北:南京復興】看板のない定食屋「無名食堂」

わたし、路地裏が好きです。歩いてたらなにやら、窓から食事をしてる人がみえたので、入ってみると看板もない食堂でした。場所は、南京復興駅の裏路地。こんな外観のお店です。看板がないので、頑張って探してください。無名食堂(名前のない食堂)電話:04...
台北

閉店【台北:遼寧夜市】黒糖タピオカミルクならここ「珍煮丹」

台湾に来たらタピオカミルクティー必ず飲みますよね?もちろんゆっくりと春水堂やショッピングしながら50嵐もいいけれど、スタンドならここをお勧めします!この店舗は、閉店しちゃったみたいです。ここは無くなっちゃいましたが、チェーン店なので他にもた...
台湾の生活

【台湾WEB話】台湾でよく使われているフォント調査

台湾で本職WEB業界で働いているRie( @rieasianlife )です!今回はちょっとマニアックな台湾のWEBサイト事情のお話。台湾中国語(華語)は、大陸の簡体字と比べて日本の漢字に似ている「繁体字」ですが、繁体字ってかなりWEB標準...
台北

閉店【台北:忠孝復興】午前しか開かない限定カフェ「早餐研究所 Breakfast Laboratory」

台北の朝は遅い。どこも開いて11時以降。朝から活動したい旅行者にとって、朝ごはん難民になります。そんなあなたにこちら。お店の場所と外観場所は忠孝復興駅の九份行きバス停の裏の道北側。テイクアウトしてバスに飛び乗るのも良さそうです。頼んだものサ...
台北

【台北:信義】もうみんな知ってる101近くの夜市の路地裏にある「正好鮮肉小籠湯包」

小籠包は上海料理だとわかっていても、やっぱり見つけるとテンションが上げて食べちゃうRie(@rieasianlife)です。私が台湾に来た2014年ごろは、まだ誰も知らず、お店のお店の作りも質素だった夜市の小籠包。お店の前でおじさんとおばさ...
日本

【福岡:今泉】居心地良すぎて長居しちゃう居酒屋「油屋」

こないだ帰国してた時にいった居酒屋の居心地が良すぎて、一回でファンになったので、ご紹介。場所は今泉三角公園沿い。この日は2人だったのですが、大名警固あたりは、きんようだったからか、まぁ空いてない。六軒近く振られて、今泉ならと気になっていたお...
日本

【福岡:今泉】福岡発のブランドのアンテナショップ「HUS」

今泉ウロウロしてて見つけた素敵なお店がありました!外観化粧道具をいれるちょうどいいポーチが欲しかったんですが、ここで一目惚れして即買い。コロンとしてて可愛い!タッセルもついてるーーー!他にもセンスのいい雑貨やお皿やお洋服がたくさんありました...
日本

【福岡:大名】おにぎり屋さんカフェ店舗だしてた!「峠の玄氣屋」

福岡時代よくイムズの地下のお店でおにぎりセット買ってました。その店舗を大名で見つけたので、本日はここでお昼ご飯。