飲茶が大好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。
今回ご紹介するお店は、港九香滿樓、金獅龍と続く香港飲茶レストランの3店舗目!
今まで紹介した2店舗はカート式でどっちも美味しいんですが、ここはカート式ではないですが、味でいうと実はここが私の個人的な大本命です!!!!
どこにあるの?
場所は、北門から北上し、長安西路から入って重慶北路一段との十字路のところ。
でっかい看板と入り口があるので見つけやすいと思います。
お店はここから入った2階です。
ここは台湾人の知人に美味しいから!と連れてきてもらったことで知ったお店で、本当に美味しくて、何度もリピートしてます。
カート式ではないですが、めちゃめちゃ美味しくて定期的に行きたくなるかなりの穴場です!
お店の中の様子
2階に上がると、こんな結婚式場のようなスペースが広がっています。
私が行った時は、半分だけしか解放してなかった(多分遅かったので、もうお客さんも少なかったから?)
奥のスペースには個室もあるみたいでした。
海外雑誌でも紹介されました看板?も多数。
「台湾お得技」?・・・・そんな雑誌があるんですね笑
店内を見学してると「こっちも面白いよ!」と案内されまして、たくさん写真撮らせてもらいました笑
この神様はどなただろう・・・?
神様の横の棚には、大きなアワビやフカヒレ、年代物のプーアール茶なんかが飾ってありました。
これは高そうだ・・・・。
ここに置いてあるお酒はキープかな?
すごい量のブランデーやウイスキーなどの洋酒でした。
キープがこんなにあるってことはやはり普段使いしてる常連さんも多いのかな?
メニュー参考
ここのメニューもシンプル。
お茶代は一人30元かかります。
ここはカートを押すタイプのお店ではないので、基本的にはこのメニューから選んで注文します。
お店のメニューは公式サイトにも掲載されてるので、こちらも参考に(菜單介紹)
飲茶食べました!
- 魚子蒸燒賣 Roe Steamed Shao-mai 110元
まずは、大好きな焼売♡
魚卵が乗ってる焼売で、中のお肉はブリンブリンとしたか見応えのある食感です。
噛むと旨味がこぼれ出てきます。
- 海皇鮮蝦餃Steamed Shrimp Dumplings 135元
これもぶりんぶりんの大きなエビが入っている、蒸しエビ餃子。
あ、1つ食べたので3つ入りです。
- 香煎韭菜粿 Pan-fried Leek Dumplings Cakes 110元
これは、日本でいうところのニラ饅頭です!
ニラが苦手でなければ、絶対頼んで欲しい料理の一つで、モチモチの皮の中にたっぷりのニラとエビがパンパンに入ってます。
- 鮮蝦腐皮捲 Deep Fried Shrimp Rolls with Bean Curd Sheet 150元
これは飲茶に行くといつも頼む料理の一つ。
エビを豆腐の皮で巻いて揚げたもの。
サクサクガリガリの皮の中に旨味たっぷりのエビが入ってます。
- 越式靚蝦腸粉 Vietnamese Style Steamed Rice Noodle Rolls with Shrimp 180元
これは絶対食べて欲しいもの!!!!
なぜかここのエビ腸粉はベトナム風で、油揚げが中に入っていて、出汁とエビの旨味だけでなく、サクサクとした食感も楽しめるひと口が大きくて大満足する他とはちょっと違った腸粉です。
- 腊味蘿蔔糕 Pan-fried Preserved Meat Flavor Radish Cakes 90元
ここの大根もちはモチモチしていて、程よく焼いて外はパリッとしてます。
味もしっかりついてるので、このままでOK。
- 福建炒飯 FuJian Style Fried Rice 260元
福建チャーハンという名前のチャーハンは、香港生まれ(笑)
野菜やキノコなどいろんな具材が入っていて、味も濃い目で美味しく、脂っこさもありません。
- 杏仁滑豆腐 Almond Tofu 90元
デザートに杏仁豆腐は間違いないですよね。
ここのはスープの量が多く、あんにんの味も強めです。
プリン自体の弾力はそこまでなくて、ゼリーよりも少し柔らかいかなって感じでした。
真っ白いテーブルクロスに、真っ白な食器類。
これ汚したら洗うの大変だろうけど、しっかりシミ一つないクロスで清潔感かなりあります。
2回分の写真があったので、比較的盛り沢山でした。
また、少し金額は他のお店よりも高めかなって感じなんですが、量がしっかりあるので、適正価格かなと思います。
ただし、その分お腹いっぱいになりやすいので、三人以上で行くのがたくさんの種類が食べれておすすめです。
御珍軒へのアクセスと詳細
御珍軒(HP、Facebook)
時間 02-2552-1787
電話 11:30~14:00、17:30~21:00
住所 台北市大同區重慶北路一段62號2樓(福君海悅大飯店二樓)
この記事を読んだあなたにおすすめの書籍