<高雄:地域別カテゴリー>
鹽埕區、鼓山區、左營區、楠梓區、三民區、新興區、前金區、苓雅區、前鎮區、旗津區、小港區、鳳山區、林園區、大寮區、大樹區、大社區、仁武區、鳥松區、岡山區、橋頭區、燕巢區、阿蓮區、路竹區、湖內區、茄萣區、梓官區、旗山區、美濃區、六龜區、甲仙區、杉林區、內門區、茂林區、桃源區、那瑪夏區、田寮區、永安區、彌陀區
【高雄:鹽埕】創業50年の高雄人に愛されるカステラ「巴堂蜂蜜蛋糕」
最近高雄のお土産を集めているRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。高雄のお土産といえば、そういえば、有名な巴堂蜂蜜蛋糕をまだ食べたことがなかった!と思い、急いで購入してきました。巴堂蜂蜜蛋糕に...
【高雄:鹽埕埔】朝食は、もちもち蛋餅と巨大おにぎりどっち?「六姐傳統飯糰特製蛋餅專賣店」
グルメはプロに聞け!がモットーのRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。私には数人の高雄通の友達がいます。そんな友達たちが教えてくれるお店にだいたい間違いはない。今回も、私のブログの日本人の読者...
【高雄:鹽埕埔】創業100年以上!現存する高雄唯一の信用組合、高雄三信の歴史を展示する「歷史文物館」
散歩するのが好きで、気になったお店や場所を見つけるとふらりとみに行くRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。今回ご紹介する博物館「歷史文物館」は、いつものように鹽埕エリアを散歩していてふと看板を...
【高雄:真愛碼頭】通い続けた夜市の大学芋屋台がついに店舗に!「明宏拔絲地瓜」
美味しいものが溢れる南部の都市高雄に住んでいるブロガーのRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。伝統的なものだけでなく、ジャンクなものも含め、高雄には美味しいものがたくさんあります。今回紹介する...
【高雄グルメ】高雄人と在住者がすすめる朝ごはん屋リスト
朝ごはんはガッツリ食べたい派の高雄在住Rie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。先日、台湾旅行されている方々のYouTubeを見ていて、そういえば高雄に来た方は朝食はどこに行くんだろう?と思いまし...
【高雄:鹽埕埔】台湾ロックファンの聖地であり超老舗の牛肉鍋「廣東汕頭勝味牛肉店」
最近、高雄に来る方が増えているようですっごく嬉しくてソワソワしてるRie(@rieasianlife)です笑友達が高雄旅行に来たら、皆さんはご飯はどこに連れて行きますか?最近、無意識のうちにこの有名な牛肉鍋のお店を選ぶことが多いことに気がつ...
【高雄:鹽埕埔】季節のフルーツを一年分食べれる隠れ家かき氷屋「鹽埕町冰果室」
季節フルーツは必ず食べるRie(@rieasianlife)です。台湾は夏真っ盛り、現在はマンゴーやライチが巷を賑わせています。ちょっと前なんですが、4月末に今年最後の苺をたらふく食べてきました。今回は、そんな季節のフルーツをこれでもかとく...
【高雄:鹽埕】杏仁ゼリーが食べたくなったら1951年創業の老舗へ「東美」
食べ物は食感を重視するグルメブロガーRie(@rieasianlife)です。私は味も食感も杏仁ゼリーが大好きなんですが、台湾に来る前、台湾では杏仁ゼリーがどこにでも売ってるものだと思っていました。きてみてびっくり、かき氷のトッピングくらい...
【高雄:鹽埕】あの店も卸してる!70年を超える老舗製麺所「新順發製麵行」
高雄に行ったら必ず台湾版の煮込み料理「鍋燒意麵」を食べているRie(@rieasianlife)です。先日、旅行に行った時にずっと行きたかった70年を超える老舗の製麺所で麺を買ってきました!!!実際に作ってみたんですが、予想通り美味しかった...
【高雄:鹽埕】50年以上続くモッチモチ透明の冬粉の名店「冬粉王」
ローカル飯探しはどこであっても手を緩めない食いしん坊ブロガーのRie(@rieasianlife)です。高雄旅行に行く時は大体午前中の移動時間が短い快速便に乗って行くのですが、高雄に着くとちょうど12時前後。そのあとすぐに荷物を宿に置いてか...