お気に入り

【高雄:高雄車站】地元の方々に愛される老舗の小さなごま油店「易直香油行」

日常的な調味料もできるだけ地元のものを使いたいRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。台湾在住の皆様は、ごま油はどこのものを使用されていますか?日本のごま油がデパートのスーパーなんかに販売されて...
文化・アート

【高雄:鹽埕埔】創業100年以上!現存する高雄唯一の信用組合、高雄三信の歴史を展示する「歷史文物館」

散歩するのが好きで、気になったお店や場所を見つけるとふらりとみに行くRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。今回ご紹介する博物館「歷史文物館」は、いつものように鹽埕エリアを散歩していてふと看板を...
高雄

【高雄:真愛碼頭】通い続けた夜市の大学芋屋台がついに店舗に!「明宏拔絲地瓜」

美味しいものが溢れる南部の都市高雄に住んでいるブロガーのRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。伝統的なものだけでなく、ジャンクなものも含め、高雄には美味しいものがたくさんあります。今回紹介する...
彰化

【彰化 :員林】人と物が交差する場所だからできた伝統菓子の老舗「竹廣香」

地方観光では、必ず地元の伝統的なお土産を購入することにしているRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。前回、ご縁があって、彰化の員林という街に行ってみました。そこのお土産は何かなと探していたとこ...
コラム

【台湾の生活】2024年2月にかかった費用&買った物

春節が終わって気温もグッと上がって春とは?と思っている高雄在住ブロガーのRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。日本はまだちょっと寒いでしょうか?高雄はここ最近25度を下回る日はかなり少なく、下...
台北

【台北お土産】サクサク食感で上品で贈り物にもOK!上信饌玉の「夏威夷豆塔(マカダミアナッツ・タルト)」

日本からの出張者や他の県から来た方々からいただくお土産がいつも楽しみなRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。最近、台北からいらっしゃった台湾人の方からいただいたお土産がめちゃめちゃ美味しかった...
高雄

【高雄:三民】市場の近くの南部のゴロてりな肉の塊の魯肉飯!「稲草人古早味肉燥飯」

魯肉飯は好きですか?私は大好きです!雞肉飯よりも断然こっちが好きなRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。特に味付けは甘めで、脂分もある濃厚な魯肉飯が好き(そう、台湾南部の味)北部にいた頃、ずっ...
高雄

【屏東】南部の漁港「東港」で海鮮を食べる!高雄からの行き方と見どころ

肉も好きだけど、生魚の方がもっと好きなRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。台北に住んでいた頃、新鮮な魚やカニの時期になると毎年北東部にある「基隆」の漁港まで行って食べていたくらい新鮮な生魚が...
文化・アート

【台南】台湾の歴史が丸わかり!手で触れる博物館「国立台湾歴史博物館」

台湾の歴史に興味があるRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。いろんな文化イベントで出展されいて気になっていた「国立台湾歴史博物館」にやっと行くことができました。今回は、実際に行ってみた経路と見...
高雄

【高雄:市議會】朝から肉燥飯を食べたいならここがおすすめ「前金肉燥飯」

朝からガッツリ食べたいRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。ここは、高雄人に有名なお店で、現地人の教えるお店特集なんかあると必ず出てくるお店。話は聞いていたんですが、なかなか機会がなく、今回こ...