台湾を知る【桃園:大溪】日本人が作った街が今もなお残るバロック様式の街「大溪老街」 歴史大好きブロガーRie(@rieasianlife)です。先日、日本人ガイド開始し、今から大注目の観光スポット桃園の「大溪老街」。今はまだ交通など課題がありますが、これからどんどん便利になっていく予感。そんな大溪老街、全然描き足りないので... 2020.08.30台湾を知る桃園
文化・アート【イベント】桃園の大溪老街で2020年から日本語ガイド開始「大溪日文導覽發佈會」 台湾が好きすぎて移住しちゃった台湾大好きブロガーRie(@rieasianlife)です。今回は、2020年8月、桃園の「大溪老街」に新しく日本語ガイドが開始されたとお知らせをいただき、お披露目体験に参加してきたので、イベントレポートです!... 2020.08.30文化・アート桃園
宜蘭【宜蘭:大溪】港町でしか食べれない!超新鮮なしらすあんかけスープ「益旺」 先日、台湾の北東部を旅していたブロガーRie(@rieasianlife)です。北東部といえば港町。私が旅した場所は、基隆よりも少し南へ下った「大溪(桃園じゃないよ)」「大里」という地域。そこで食べた「しらすあんかけスープ」や海鮮が絶品でし... 2019.09.10宜蘭
旅人【旅の記録】台湾北東部(大溪&大里)でやったこと(3/4)2019年夏 台湾北東部旅に出たブロガーRie(@rieasianlife)です。3日目です。この日は、大溪経由大里へ移動し、福隆にもちょっと行きました。他の記事はこちら 【旅の記録】台湾北東部(礁溪&蘇澳)でやったこと(1/4)2019年夏 【旅の記録... 2019.09.10旅人宜蘭