台湾の生活【台湾の生活】入国の際には気をつけて「台湾入国カード(入國登記表)の書き方」 旅行する方のために入國登記表の書き方。台湾に入国する際、必ず書かないといけないカードです。飛行機の中で添乗員さんにもらって書きましょう〜。姓苗字名名前護照號碼パスポートナンバー出生日期生年月日國籍国籍性別性別航班.船名飛行機のフライトナンバ... 2015.03.21台湾の生活
台湾の生活台湾の現地銀行(中國信託銀行)で口座を開く!手順と必要なもの 台湾の銀行口座、実は移民局にて統一番号を発行してもらえれば、外国人でも作ることができます。就職の場合は、給与を振り込んでもらうために銀行口座必要ですよね。語学留学の方も、居留証を取得する際の条件に「台湾ドルを下ろすことができる銀行を持ってる... 2015.03.21台湾の生活
台湾の生活【台湾の生活】台湾での身分証番号「中華民國統一證號」の申請方法 台湾で銀行口座を開設するためには、「中華民國統一證號(IDナンバー)」が必要です。実は、とっても簡単です、パスポートと住所があれば申請できます。中華民國統一證號って?用途は?統一證號は、外国人が取得できる身分証番号です。よく台湾人が銀行やス... 2015.03.13台湾の生活
台北新竹駅-東京駅の提携記念限定一卡通GET 2015年2月12日(木)、東京駅(日本)と新竹駅(台湾)が姉妹提携を記念して日本人向けに限定1000枚で発行されたカード。もちろんゲットしてきました。姉妹都市記念のイベントページ(中国語)百年風華-世紀轉動カードは以下の2種類です。 高雄... 2015.03.11台北新竹
高雄移転・改名【高雄:鹽埕】1951年創業!台湾なのに昭和を感じさせるレトロな店内で南部粽が食べれる「郭家肉粽」 今回は1951年創業の超老舗!郭家肉粽をご紹介します!本店は台南にあるそうで、こちらは高雄支店。2021年7月をもって世代交代され、現在は別の場所で、別名で「肉粽泰(らしい)」営業されているそうです。まだ行けてないので、行けたら記事書きます... 2015.03.08高雄
高雄閉店:【高雄:文化中心】通りかかったら見つけた路上のお店「金牌 現做煎餅」 高雄の道路を走っているときに見つけた路上販売のお煎餅屋さん。バイクに乗りながら看板発見!全て手作り、その場で作ってました。お店の様子優しそうな阿嬤と小学生くらいの男の子が売ってました。一袋50元、小さい袋なら10元、20元もあります。創業5... 2015.03.08高雄
高雄【高雄:大東】アートを感じるバルーン型のイベント施設「大東文化藝術中心」 2012年3月に出来た高雄の現代美術センター。若手芸術家が個展やイベントを開いたり、音楽会が催されたりしてます。外観は?外観はこんな感じ。場所は、地下鉄「大東」站2番出口を出てすぐにあります。気球がたくさんあるような外観(大東文化藝術中心展... 2015.03.08高雄
高雄【高雄:三民】暑い日に食べたい!激安で懐かしい味「鄧家粉圓冰」 南部大好きブロガーのRie(@rieasianlife)です!2月に入り高雄もすでに昼間は暖かい。暑い日に食べたい粉圓冰(ㄈㄣˇㄩㄢˊㄅㄧㄥ )。かき氷と粉圓(バジルシード)に黒蜜をかけて食べる、優しくて懐かしいおやつです。高雄のこのお店は... 2015.03.08高雄
コラム【台湾レシピ】美容に良い漢方スイーツ「綠豆薏仁湯」 材料は、綠豆、薏仁(ハトムギ)、砂糖500g ムング ホール 緑豆 アメ横 大津屋 リョクトウヤエナリ 八重生 青小豆 文豆 もやし 豆 まめ 皮付き ムング① 綠豆と薏仁は乾物の場合(だいたい乾物)2時間以上水につけて戻す。②薏仁を炊飯器... 2014.11.14コラム