台北 【台北:南京復興】香草が苦手な方でも大丈夫!ホクホク小籠包で有名なお店「犁園湯包館」 先日、視察にいらっしゃったお客様をお連れした小籠包のお店。台湾料理で有名な梅子に行かれて、パクチーや八角の味が苦手で、あまり楽しめなかった様子だったので、料理の台湾バジルなど強めの香草が少なめで、かつ小籠包が有名なお店「犁園湯包館」へお連れ... 2018.07.22 台北
台湾 スーパーでもコンビニでも買える台湾のご飯の供といえばコレ!キュウリの醤油ずけ「脆瓜」 料理が好きで、節約のためにも炊飯器を日本から持ってきて、台湾でも自炊しています。買い物に行くのが億劫な時は、このご飯の供「脆瓜」でお粥を食べます。むちゃくちゃ美味しいので、お土産にもおすすめです。どこにあるの?このパッケージが目印。大手スー... 2018.07.22 お気に入り台湾
台湾の生活 【台湾に住む】誰か買ってきて!台湾の駐在員が一時帰国時に爆買いする日本の商品 台湾、特に台北は非常に都会で、世界各国の様々な商品が揃い、日系百貨店SOGOや三越があるため、日本のものは基本的にはなんでも揃います。ただ、日系スーパーに置いてある商品は3割ほど割高だったり、欲しい種類がなかったりします。【台湾マーケティン... 2018.07.22 台湾の生活
コラム データが貯まったら、行動の前に分析!Twitterアカウントを分析してみた 試しに自分のツイッターアカウントをいろんな角度から分析してみました。whotwiで分析紹介されてた「whotwi」で分析した結果はこちらさすが、Twitterをチャットのようにやり取りをする「なかのの夫さん(@nakanonohusband... 2018.07.22 コラム
台湾の生活 【台湾マーケティング】台湾のアマゾンPChomeと日本Amazonで物価を比較してみた 台湾、特に台北は非常に都会で、世界各国の様々な商品が揃い、日系百貨店SOGOや三越があるため、日本のものは基本的にはなんでも揃います。ただ、日系スーパーに置いてある商品は3割ほど割高だったり、欲しい種類がなかったりします。そのため、駐在員は... 2018.07.21 台湾の生活
台湾を知る 【台北:郊外】日本統治時代の神社や歴史が残る穴場スポット「金瓜石」 台北の観光地といえば「九份」を一番に思いつく方も多いのではないでしょうか?実は九份の先、金瓜石もとても歴史を感じる素敵な場所なんですよ!今回は、そんな金瓜石をご紹介します!金瓜石って?山奥にあり、交通も不便な町「九份」に、なぜ町ができ、人が... 2018.07.19 台湾を知る新北
台湾の生活 【台湾の秘密】台湾と日本のハーゲンダッツの違い 夏はアイス食べたくなりますよね!毎日35度を超える暑い台湾ではもう夏です。そこで、ちょっと贅沢してハーゲンダッツを食べようと思ったら、友達からこんなことを聞きました。台湾のハーゲンダッツは日本のより美味しいらしいよ。ええええ!そうなの!?そ... 2018.07.18 台湾の生活
コラム Amazonプライムデーで海外駐在員が買っておきたいアイテムを紹介:2018年夏 Amazonの年1回のイベント「プライムデー」盛り上がってますね。なんでそんなに盛り上がってるんだろう?と思い、覗いてみたところ。お得感すごかったので、海外駐在員視点から是非チェックしておきたいもの集めてみました。年1回の大イベント「Ama... 2018.07.17 コラム
コラム 台湾中華航空チケットプレゼント抽選会から学ぶマーケティング LCCのチケットプレゼントや割引セールってよくありますね。Facebookのタイムラインで中華航空がチケット抽選会やってたので、マーケティングがてら応募してみました!イベントの詳細中華航空は、定期的にシェア応募方式のイベントを仕掛けています... 2018.07.16 コラム
ツール 【ブログハック】ブログサイドバーにInstagramを埋め込む方法 台湾公認インスタグラマーやってます。そういえば、PCのサイドナビにインスタグラム埋め込んでないことに気が付いたので、メモがてらご紹介しますー!使用ツール「snapwidget」英語ですが「snapwidget」っていうツールになります。イン... 2018.07.15 ツール