【台湾】セブンイレブン間での配達方法「交貨便」を使う送り方

台湾の生活
記事内に広告が含まれています。

台湾在住かれこれ8年になるブロガーRie(@rieasianlife)です。

うちは父も台湾に住んでいて、通常であれば用事があれば台北や新竹を行き来するんですが、今コロナ禍で行き来ができず(台北ー新竹は新幹線で3駅の距離)。

仕方ないので、先日父の日のプレゼントをセブンの店舗間を配達できる「交貨便」で送ったので、手順をシェアします!

小さな店舗間でのやりとりや個人やりとりでよく使われてる方法です。

 

広告

交貨便について

引用:公式サイトより

交貨便は、台湾セブンイレブンが提供しているコンビニ間での配達やりとり(本店寄貨,他店取貨)を簡単にできるサービス。

7-ELEVEN

価格や時間帯についてはこんな感じ。(もっと詳細の金額は↑のサイトを参照ください)

  • 台湾国内での配送:60元(120cmなら135元)
  • 当日17:00前に発送すると、翌々日12:00以降に届く(例外あり)
  • 当日受け取りの場合は、同県なら130元、別の県なら140元(11:00前に配送した場合、19:00以降受取)

専用の箱や袋も用意されていますが、サイズ規定はありますが、自分で用意した段ボールでも送ることができます。

 

 

ただし、送れないものもありますので、気をつけて。

  • 金門地区へは豚肉製品禁止
  • 現金、金券、コンサートチケット、クーポン、壊れやすい物
  • 生鮮食品、低温または温度コントロールが必要な物(こちらは別のサービスをしようかも)
  • 重要文章や証明証、コピー品
  • 植物
  • 個人的な薬品
  • 精密機器や3C、家電など貴重品
  • 化学薬品、液体
  • 輸送禁止商品

 

 

ibonの操作方法

 

まず、配送用のシールをibonで出力します。

ibonのトップから「購物/寄貨」を選択。

 

 

今回使用するサービス「交貨便」を選択。

 

 

荷物を送るので「寄件」を選択。

國際交貨のボタンもあるようで、気になる。私はやったことないですが、やり方はこちら

 

 

交貨便のロゴがついた「ibon寄件」を選択。

 

 

ここで、今回送る予定のものによって選択肢が変わります。

  • 一般材積寄件(専用の箱もあります)
    最長45cm;長+広さ+高さ 合計 ≦105cm;重量 ≦ 5kg
  • 交貨便120cm材積(レジで購入する専用の箱があります)
    【交貨便120cm專用寄件箱;45*40*35cm】重量 ≤ 5kg
    【交貨便120cm專用寄件箱】箱の蓋しっかりテープで止めれること。
  • 經濟交貨便(レジで購入する専用の袋があります)
    【經濟交貨便專用寄件袋;23*32cm】重量 ≤ 5kg
    【經濟交貨便專用寄件袋】箱の蓋をしっかりテープで止めれること。

今回は、自分で用意した箱で送ったので「一般材積寄件」を選択しました。

 

 

配送規定に関する項目をチェックし、問題なければ「同意,繼續下一步」を選択。

 

 

ここでは、配送する内容物の金額を選択。

この金額により、何かあった時の賠償責任の金額と費用が決まります。

 

 

ここでは「送る方の姓名」「送る方の電話番号」「受け取る方の姓名」「受け取る方の電話番号」を記入します。

そのため、受け取り主の情報を事前に用意する必要があります。

 

 

次に、受け取る店舗の検索。

相手が受け取りたい店舗名を検索して設定します。(これも事前に用意しておきましょう)

 

 

最後に内容確認をします。

間違ってなければ「輸入完成」を選択。

 

 

「輸入完成」ボタンを選択するとibonからこんな感じのシールが出てきます。

このシールを送る箱や袋に貼り付けて、レジで決済(今回は60元)して、荷物を渡せば完了です。

 

この配送にもE-Trackingがついていて、シールに記載されている「交貨便服務代碼」で配送物の状態検索が以下のサイトでできます。

E-Tracking 貨態查詢系統

 

 

実は今回、豪雨やコロナによる輸送仏の混乱で送ったものが全然届かないなぁ、、、っていう状態でしたが、配送サービスセンターから電話もありました。

(箱を紙袋で包んでいた状態だったため、雨で見えにくくなっていたらしい)

ただ、結果ちゃんと無事に届いたようでよかった。

まぁ、こんなこともありますが、すごく便利なのとちゃんと保証や追跡もついてるので、気軽さを考えると良いサービスだと思います。

実際に、以前別の方から個別配送を受け取った時は、早く全く問題なく届きましたし。

台湾国内の配送を使用される方で、使う機会があれば使ってみてくださいー。

 

 

台湾の雰囲気を感じたいあなたにオススメの書籍

愛の台南 川島 小鳥 (著)

奇怪ねー台湾 不思議の国のゆるライフ 青木由香 (著), 黄碧君 (翻訳)

暮らしの図鑑 台湾の日々 マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア 青木由香 (著)

台湾探見 Discover Taiwan―ちょっぴりディープに台湾(フォルモサ)体験 片倉真理 (著), 片倉佳史 (写真)

台湾 和製マジョリカタイルの記憶 康鍩錫 (著), 大洞敦史 (翻訳)

 

タイトルとURLをコピーしました