台湾【台湾の文化】干支の年に受ける台湾の厄払い「安太歲」を受けてきました。 ローカル文化や伝統にどっぷりハマっている台湾好きブロガーRie(@rieasianlife)です。 台湾は2023年1月22日に年が明け、この記事を公開し... more2023.01.22台湾台湾を知る
宜蘭【宜蘭:羅東】160年以上の歴史を持つ音楽楽団「羅東福蘭社」 台湾の路地散歩が好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。 宜蘭の羅東に行った時、路地裏散歩をしながら朝ごはん屋さんに向かっていた時に見つけた場... more2022.07.31宜蘭
台湾を知る【台湾の文化】至る所にある廟で神様を守っている「虎爺(フーイエ)」が好きすぎる! 廟めぐりが趣味の写真家ブロガーRie(@rieasianlife)です。 今回は、ちょっとディープでかわいい台湾の文化の一つ「虎爺(フーイエ)」のご紹介に... more2020.10.052022.06.21台湾を知る
台湾を知る【新北:石碇】経営者が多数参拝する虎爺をメインで祀っている廟「石碇伏虎宮(虎爺公廟)」 台湾にある廟の中でも虎に似た神獣「虎爺(フーイエ)」が好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。 2022年は寅年ということで、大好きな虎爺... more2022.02.07台湾を知る新北
台湾を知る【新北:南勢角】写真夜景スポットとしても有名!お金の神様といえば「烘爐地南山福德宮」 台湾の廟文化が好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。 旧暦の年明け前後(除夕、初一、初二、初三、初四)は、台湾人家庭では、俗にいう拜拜マ... more2022.02.04台湾を知る新北
台湾を知る【台湾の文化】鬼に注意!夏のちょっと怖い伝統行事「中元節(中元普渡)」について 台湾文化に興味があり毎回のイベントごとはしっかり楽しんでるRie(@rieasianlife)です! 日本になくて、台湾にある宗教的イベントの一つ「中元節... more2021.08.12台湾を知る
台湾を知る【台湾の知識】中秋節って何するの?習慣や物語はある?「台湾の中秋節まとめ」 台湾在住6年目のブロガーRie(@rieasianlife)です。 2019年9月13日は中秋節で台湾の祝日。 今回は、日本にはない「中秋節」につ... more2019.09.02台湾を知る
台湾を知る【高雄:左營】高雄パワースポットといえばココ「龍虎塔」の歴史と行き方 高雄大好きブロガーRie(@rieasianlife)です。 今回は高雄といえば!な観光スポット「龍虎塔」を歴史的な視点からも合わせて解説していきたいと思... more2019.07.08台湾を知る高雄
台湾を知る【台北:新莊】地蔵庵の文武大眾爺が街中を練り歩く暗訪「新莊大拜拜」の様子 台湾のお寺大好きブロガーRie(@rieasianlife)です。 今回は先日、見学してきた台湾のお寺の祭事「新莊大拜拜」についてご紹介します! ... more2019.06.12台湾を知る新北
新北【台北:郊外】最北端のあらゆる神様がいるカオスなお寺「石門金剛宮」 お寺が大好きな台湾ブロガーRie(@rieasianlife)です! 台北の最北端にめっちゃくちゃカオスな神様のテーマパーク(お寺)があります。 か... more2019.06.01新北
台湾を知る【雲林:北港】かつて小台湾と呼ばれて栄華を誇った笨港にある国定古跡「朝天宮」 歴史や廟が大好きな台湾ブロガーRie(@rieasianlife)です。 台中、彰化からさらに南へ下ったところに雲林という県があります。 今回紹介す... more2018.12.09台湾を知る雲林
台湾を知る【新竹】台湾でも珍しい屋台と一体化した廟「新竹城隍廟」 新竹観光の場合、必ず行く場所といえば、新竹駅とここ「新竹城隍廟」。 このお寺は、屋台がぐるっと周りを囲み、外からお寺が見えない珍しいお寺。 今回は歴... more2018.11.27台湾を知る新竹
ホーチミン【ホーチミン:1区】市内にある360度タイルのお寺「SUBRAMANIAN SWAMY TEMPLE」 ホーチミンの街のど真ん中にあるヒンドゥー教のお寺「SUBRAMANIAN SWAMY (スブラマニアン・スワミー)寺」。 市内をぶらぶら散策してたら、見つ... more2018.01.302018.11.25ホーチミン
ホーチミン【ホーチミン:5区】中華とベトナムの融合「天后宮」 お寺マニアなので、ベトナムでももちろん中華街のお寺行きました。 このエリアはいたるところで中国語が聞こえる、華僑地区ですがいたるところにベトナム式文化との融合... more2018.01.30ホーチミン
香港【香港:黃大仙】恋愛の神様月下老人にご挨拶「黃大仙廟」 香港のパワースポットといえば「黃大仙」!恋愛の神様月下老人がいらっしゃいます。行ってみると、お参りする方でお寺はごった返してました! 「黃大仙... more2017.10.30香港
台湾を知る台湾のお正月やっちゃいけない15の事 台湾在住ブロガーのRie(@rieasianlife)です。 今回は、伝統的な言い伝えの観点から、台湾で、お正月(春節)にやっちゃいけないことも幾つかあり... more2015.05.06台湾を知る