【台湾の生活】2025年4月にかかった費用&買った物

コラム

台湾の南部で2匹の犬と暮らしているRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。

4月も3月に引き続き、暖かくなってきて、でも暑すぎず、お出かけ日和が多かったため、イベントも多くたくさん犬たちをお出かけしました!

他の月の出費やペットに関する記事はこちら

 

医療・メンテナンス費用

  • ナツ:1回目 皮膚の診察費 200元
           皮膚の薬代 700元
  • ナツ:2回目 皮膚の診察費 200元
           皮膚の薬代 700元

ここ数年ずっと悩んでいたナツちゃんの皮膚問題。

アレルギーまではいかないけど、いくら薬を飲んでも薬を止めると悪化するを繰り返していたので、今回元々行っていた病院の先生が離職されたので、そのタイミングで病院を変更してみました。

そこで、分析されたのは、もしかしたらエサに問題があるのではないかということ。

皮膚が荒れているのを一旦薬で落ち着かせて、可能性を潰していくことに。

  • 【Hills 希爾思處方】狗 犬用 Derm Complete 皮膚全能照護 1.5kg/3.3LB 877元
  • 【DR.SKIN】C4 強效抗菌抗霉洗毛精 237ml (犬貓用) 670元

診察の時に勧められた、皮膚用専門の餌と皮膚のカビ防止になるシャンプーを購入。

Hillsのお世話になるのはもっと歳を取ってからだと思っていたんですが、まさかもう試してみるとは、思ってもいませんでした。

今回のこの餌は、お医者さんの診断を受けた犬が食べるもので、あまり一般には普及してないやつ(一部、薬用扱いで購入ができるところのみで買えます)

  • 【Hills 希爾思處方】狗 犬用 Derm Complete 皮膚全能照護 2.94kg/6.5LB 1,318元

すがる思いで食べ続けていたら、本当に皮膚の赤みが落ち着いてきました!!!!!

まさか、餌が原因だったとは・・・。

ハルちゃんが偏食なので、ハルちゃんが食べる餌としてACANAの皮膚対策用を固定で食べさせていたんですが、ナツちゃんにはあまり合わなかったみたいです。

ハルちゃんとナツちゃんはエサを変えることにしました。

  • 【大入森】D變不臭 30入 550元
  • 【大入森】D變不臭 30入 550元
  •        單品折價 -220元
  • 【大入森】高EPA CD魚油 1,280元

ちょうどペット展も開催されていたので、皮膚と毛の用に食べさせている魚油のサプリメントを購入。(先生にも食べて大丈夫と言われたので)

ついでに、乳酸菌サプリも安かったので、購入しました。

  • ハル:小美容(爪切り、肛門絞りなど) 200元

ハルちゃんの爪切りをいつも近くのペットショップにお願いしていたんですが、何度かお願いしたペットホテルに併設している美容院で200元で爪切り含め毛の手入れと肛門絞りをしてくれるサービスがあると知ったので、こちらに切り替え。

少し家から遠いんですが、遊びに行くついでにここに連れてきて節約しようと思います笑

 

ご飯・おやつ

  • 【ZEAL】風乾零食 鹿肝 125g 250元
  • 【ZEAL】風乾零食 鱈魚皮 125g 250元
  • 【ZEAL】風乾零食 羊肉條 125g 250元
  • 【ZEAL】風乾零食 牛肉片 125g 250元
  • 【Signature 7心寵】海魚羊奶犬餐包 プレゼント
  • 【等等】酵素無穀潔牙棒腸胃大師奇異果S號 プレゼント

ペット展に行った時にやっぱりつい買っちゃったおやつたち笑

まとめ買いすると安くなるので、通常よりお得に買えたからいいとします。

あと、おまけでついてきたこのキラキラバックがしっかりした作りでデザインも可愛かった!

  • 【ACANA】成犬無穀配方 6kg 放養雞肉+新鮮蔬果 1,904元

こちらは、ハルちゃん用のエサ。

ナツちゃんのために少し高めの皮膚用にしてたので、ナツちゃん食べなくなったし、歯応え重視で、こちらに買えてみました。

ハルちゃんは気にせず黙々食べてました笑

 

その他

  • 【fampet】寵物純水濕紙巾20抽(12入組) 249元

散歩から帰ってきたら、顔→足→肛門とウエットティッシュで拭いてます。

いつも購入していたウエットティッシュがなんだか最近品切れが多く、違うものに変えてみました。少し小さめの袋だけど、いつものやつより安くて、水分も多い感じ。

このfampetは台湾のブランドみたい。

 

まとめ

  • ナツ:1回目 皮膚の診察費 200元
           皮膚の薬代 700元
  • ナツ:2回目 皮膚の診察費 200元
           皮膚の薬代 700元
  • 【Hills 希爾思處方】狗 犬用 Derm Complete 皮膚全能照護 1.5kg/3.3LB 877元
  • 【DR.SKIN】C4 強效抗菌抗霉洗毛精 237ml (犬貓用) 670元
  • 【Hills 希爾思處方】狗 犬用 Derm Complete 皮膚全能照護 2.94kg/6.5LB 1,318元
  • 【大入森】D變不臭 30入 550元
  • 【大入森】D變不臭 30入 550元
  •        單品折價 -220元
  • 【大入森】高EPA CD魚油 1,280元
  • ハル:小美容(爪切り、肛門絞りなど) 200元
  • 【ZEAL】風乾零食 鹿肝 125g 250元
  • 【ZEAL】風乾零食 鱈魚皮 125g 250元
  • 【ZEAL】風乾零食 羊肉條 125g 250元
  • 【ZEAL】風乾零食 牛肉片 125g 250元
  • 【Signature 7心寵】海魚羊奶犬餐包 プレゼント
  • 【等等】酵素無穀潔牙棒腸胃大師奇異果S號 プレゼント
  • 【ACANA】成犬無穀配方 6kg 放養雞肉+新鮮蔬果 1,904元

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(医療費・メンテナンス)7,025元+(購入物)2,904元

9,929元(49,645円) レートは、1元=5円

通院やペット展でのサプリ購入などがあったけど、1万元いかずにすみました。

ちょっと前言ってた病院よりも1回あたりの金額が高いけど、すごく皮膚が落ち着いてきたので、よかった!!!!

それ以外は、特に大きな支出してないので、まぁこんなもんかなと思います。

 

4月の出来事

展昭のペット展が高雄アリーナで開催されてました。

アリーナ開催分ってスペースがそこまで広くないからか、あまり期待できないことが多いんですが、この時は、結構いいブランドもたくさん出てました。

面白かったのが、このタイミングで初めてNitoriが出店してたこと。ペット用品も販売するようになったみたいで、関連商品を並べられてました。

日系でペット用品に力を入れてくれるのってすごく嬉しい!是非、小型犬だけでなく、もっと中大型犬も使用できるサイズ感のアイテムを出してくれると嬉しいなぁ〜。

 

お天気も良かった日が多く、ナツちゃんといろんなところに行きました。

ナツちゃんはいつもニコニコしてるので、どの写真もニコニコ笑顔が写ってます。

ハルちゃんともナツちゃんと交代で遊びに連れて行きました。(土曜はナツちゃん、日曜はハルちゃんみたいな感じでローテーションしてます)

ハルちゃんは、公園が好きじゃないので、基本的に人が多い場所へ。

以前、講演会の時にお世話になった鹽埕の地方創生団体さんがイベントしてたので、覗きに行ったら、すっかり看板犬になってお姉さんたちに撫でられてくつろいでいました笑

ナツちゃんは公園大好きなので、ドックランに連れていけばだいたいOK(笑)

この時期は、綿毛の植物が落ちてくる時期で、ドックラン中に綿毛が落ちて爆発して、大変なことになってました笑

あと、最近編み物にハマってるので、犬用の服を編んでみました。

中大型のミックス犬って(特にうちの犬は)胴体が長くて、お尻が出ちゃうんですよね。それを解決するには自分で編むしかないか!ということで編んでみたら、まぁまぁいい感じにできました。

冬に向けてもう一着も編まないとなと思っていたり。

最近流行っていた、犬を人間にしたら?っていうのをChatGPTでやってみました。

左がハルちゃん、右がナツちゃん。

確かに、そんな感じかもしれない笑

 

犬たちのインスタでは日々のハルちゃんの成長写真をアップしてます。

1日単位で投稿していってるので、成長の過程がわかりやすい!遡ってみるとかなり大きくなってるのがわかります。

よかったらフォローしてね♪

 

ハルナツが来た経緯などはこちらの記事で紹介してます!気になる方読んでみてね
ハル 【台湾で生活】動物之家から保護犬を引き取り家族が増えました
ナツ 【台湾の生活】保護団体から2匹目野犬を引き取り家族が増えました!

台湾でペットを検討中・飼っていらっしゃる方へおすすめの記事
【ペット事情】長生きしてほしい!台湾で犬を飼う人が行うこと「ペットの病気予防」
【台湾の生活】愛犬猫と安心して暮らすために、検討すべきこと「ペット保険」について
【台湾の生活】ペットを迎えたら、実際に参加した犬のしつけ教室

ペットの食事について
【台湾の生活】2020年に実際に買った犬用の乾燥ペットフードを比較してみた
【ペット生活】ペットの誤飲に注意して!犬がNG&OKな台湾フルーツ

 

台湾でペットを飼いたいと思った時に役に立つリンク集

 

この記事を読んだあなたにおすすめの書籍

 

タイトルとURLをコピーしました