【高雄:駁二蓬莱】<土曜日限定>小さな隠れ家夜市「駁二夜市(建國夜市)」をご紹介

高雄

夜市大好きブロガーRie(@rieasianlife)です。

今回ご紹介する夜市は、高雄の「駁二夜市」。

え?駁二特區は知ってるけど、夜市なんてあったの?と思う方がいらっしゃるとは思うのですが、この夜市が出るのは土曜限定。

それも規模が小さく、地図上では「駁二夜市」とは書かれていません。

そんな駁二夜市の様子を写真いっぱいでご紹介しますー!

 

 

Sponsor

駁二夜市ってどこにあるの?

 

場所は、駁二の近く建国四路と公園二路の交差点から「新豐代天府」っていう廟までの間。

公園の先の交差点で17:30ごろからお店が集まりだします。

大きさは200m程度の小さな夜市。

 

最寄駅は、駁二方面からいらっしゃるならライトレール「駁二蓬莱」駅からいくとお寺側から夜市へ行けます。

地下鉄の場合は「塩埕埔」駅ですが、ここからだと徒歩10〜15分くらいはかかります。

お散歩がてらに歩かれるなら良いですが、バス「漁人碼頭」駅あたりが一番交通としては便利かもしれません。

 

駁二夜市の様子!

 

それでは、夜市の様子をご紹介します!

今回は、とりえず写真をペタペタ貼っていく記事になります笑

ちなみに上の写真の「李記香酥雞、薯條」めっちゃ美味しいらしいです。

この時食べてないので、写真がないですが、今度絶対食べます。

 

 

他にも唐揚げ屋さん、台湾の煮物「滷味」屋さんなどたくさんあります。

 

 

炸黑輪~!

黑輪はおでん(台北では「関東煮」と言います)のこと。

油で揚げた練り物のことなんですが、この黑輪っていう文字を使うのは南部ならではですよねー!

台北では、この表記の屋台はあまり見かけない気がします。

 

 

夜市の真ん中あたりにあったのは、パン屋さん!!!

 

 

パンが入れられたカートを真ん中に置いて、おばちゃんが大量に屋台に並べています。

 

 

この屋台(お店?)も高雄ならではですよね!

台北ではこの広さにズラーーーーっと並んだパン屋さん屋台はほぼありません。

あっても蒸しパンや台湾マカロンなどのお菓子が少しくらい。

 

 

さらに奥に行くと、お鍋エリア!

夜市の4分の1を占めてるのではと思えるくらいの広さでした。

 

 

お鍋エリアの一番奥にはこんな元気でギラギラした廟「新豐代天府」で最後です。

このお寺の神様は「新豐五王」と言われていて、李、池、吳、朱、范の5名。

もともと台南七股西寮村の漁民の神様だったんですが、民国49年(1960年)に七股人の陳復丁兄弟が高雄へ連れてきたようです。

お寺自体は、民国53年(1964年)に建築され、民国81年(1992年)に再建されています。

狛犬が可愛いと噂なので、見てみてください♪

 

お寺の左手にトイレがあるそうです。

 

 

さて、お寺でまた折り返し。

上は、お寺側からみた夜市の風景です。

 

 

おじさんのアイス屋もありました。

これも美味しそうだ。

 

 

なんと中にはプチメリーゴーランドも。

不思議なミッキー的なキャラクターが載っています(笑)

子供を連れて行っても楽しめそうですよ♪

 

土曜に駁二行かれる方は、立ち寄ってみてくださいー!

 

駁二夜市へのアクセスと詳細

駁二夜市(建國夜市)
時間 17:30〜23:30(土曜のみ営業)
住所 高雄市鹽埕區建國四路71號

 

この記事を読んだあなたにおすすめの書籍

 

タイトルとURLをコピーしました