台湾で働く 【台湾で働く】働いて初めて知った!新年仕事始めに台湾企業がやること 新年快樂~あけましておめでとうございます!台湾で駐在員として働いている台湾ブロガーRie(@rieasianlife)です!台湾は旧暦の国。2019年のお正月は2月4日が元旦(初一)でした!台湾でも営業開始初日(開工日)には、様々な習慣があ... 2019.02.15 台湾で働く
文化・アート 【高雄:世運】時間が止まった日本統治時代の宿舎跡「宏南新村」 台北に住んでるのに、2〜3ヶ月に一回はふらっと気がついたら高雄に行っちゃう高雄大好きブロガーRie(@rieasianlife)です!今回は、高雄の最新フォトスポットを紹介したいと思います。現地台湾人でもあまり知っている人がいない穴場スポッ... 2019.02.09 台湾を知る文化・アート高雄
台湾 台湾メルカリ蝦皮購物(SHOPEE)で商品を購入する手順を解説 インターネット通販大好き台湾ブロガーRie( @rieasianlife )です。以前、台湾のメルカリ蝦皮購物で「商品を売る」事を解説していたので、今回は「商品を買う」を解説したいと思います。というか、どちらかというとこっちの方が需要があり... 2019.02.04 ツール台湾
通販 バリエーション豊かな台湾南部の交通ICカード「iPASS 一卡通」を購入する! 南部大好き台湾ブロガーRie( @rieasianlife )です。台湾に旅行に来た時、台湾で生活する中で、nimocaやPASMOのような交通ICカード「悠遊卡(ヨーヨーカー)」使われていますか?私は、悠遊卡ではなく、南部で主流の「iPA... 2019.02.04 台湾の生活通販
台湾を知る 【高雄:左營】元中華民国海軍の集団住宅。台湾版モンスターマンション「果貿國宅社區」 こんにちわ!台湾南部大好きブロガーRie( @rieasianlife )です!香港で写真スポットとしてここ数年人気なモンスターマンションといえば、以前ブログでも紹介した「海山樓」ですが、実は台湾の南、高雄にもモンスターマンションがあるのを... 2019.01.17 台湾を知る高雄
台湾の生活 【台湾生活】台北でおせちを作るといくらかかるの?どこで買うの? 台北在住4年半のRie( @rieasianlife )です。2019年になりました!日本はお正月休みで、SNS上では紅白の話や年末話題で盛り上がっていました。台湾では、101の年越し花火で盛り上がっていましたが、台湾自体は旧正月をすごく国... 2019.01.13 台湾の生活
台湾の生活 【台湾に住む】引っ越し後は必ず住所変更!居留証の住所変更手続きを解説 最近、台湾に来て3回目の引越しをしました。台湾では、居留証を持って台湾に在住している外国人は、引越しをしたら15日以内に住所変更を台湾政府へ申請しないといけません。時間も2週間程度とあまりないので、引越しを検討されている方は、これも忘れない... 2019.01.12 台湾の生活
台湾の生活 台湾で使用されている3種類の暦(こよみ)について 日本のお正月は1月1日ですが、台湾のお正月(春節)は農暦の1月1日なので、2019年は2月5日です。(毎年変動します)台湾では、西暦、農暦、台湾暦など複数のカレンダーを使い分けています。今回は、その暦の使い分けと春節について解説していきたい... 2019.01.03 台湾の生活台湾を知る
コラム 【ブログ報告】2018年「RIEのアジアンライフ」人気記事ランキングTop10!! 新年、明けましておめでとうございます。このブログを書いている台湾旅案内人ブロガーRie( @rieasianlife )です。まだまだ未熟ではありますが、今年も少しでも皆様の役に立つ、面白い記事を目指して頑張っていきたいと思っております。今... 2019.01.02 コラム
台湾の生活 台北のシェアハウス事情!完璧すぎるco-living「玖樓」をご紹介。 このブログを書いている台湾旅案内人ブロガーRie( @rieasianlife )です!今回は、私が引っ越したシェアハウスについての記事です。日本でも東京や京都、大阪中心にシェアハウス流行ってますよね。家賃の高く、かつ外国人もたくさんいる台... 2018.12.31 台湾の生活