歴史

台北

【台北:萬華】台湾史には欠かせない砂糖が知れる資料館「糖廍文化園區」

南国台湾に住んでいるブロガーRie(@rieasianlife)です。台湾のサトウキビから作られる「砂糖」が有名なことをご存知でしょうか?歴史に詳しくない方でも、台湾料理の魯肉飯など、甘辛い味付けの料理が多いことから実感してる方もいらっしゃ...
台北

【台北:西門町】1949年創業!歴史が詰まった喫茶店と西洋菓子屋「明星咖啡館 ASTORIA CAFE」

歴史が詰まった建物だけでなく、もちろんグルメも好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。今回ご紹介したいお店は、ずっとずっと紹介しようと思っていたところ。70年以上台湾の歴史を見つめてきた貴重な場所です。どこにあるの?外観は?...
台湾を知る

【高雄:鳳山國中】日本無線基地や海軍訓練施設として使われていた国定古跡「原日本海軍鳳山無線電信所」

台湾の歴史を学ぶのが大好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。今回ご紹介する施設は、日本人ともかなり関わりがあり施設。ちょっと入るのに勇気のいる施設なんですが、歴史を知るのにとても勉強になる施設でした。どんなところ?ここは海...
台湾を知る

【高雄:西子灣】日本時代の武士道精神を受け継ぐ市定古蹟「武德殿(振武館)」

高雄大好きブロガーRie(@rieasianlife)です。今回も高雄の日本と関わり合いの深い王道スポットをご紹介!高雄には、武士道精神が伝わっている今でも使われている武道場があります。武德殿(振武館)について台湾には日本時代に建てられた武...
高雄

【高雄:美麗島】高雄の名物スポットとして観光・交通に欠かせない駅「美麗島」を解説!

高雄大好きブロガーRie(@rieasianlife)です。今回は、高雄に行く方は必ず行く「美麗島」駅について徹底解説いたします!美しい駅で有名な美麗島駅ですが、実は私たち日本人にも関わり合いのある駅なんですよ!美麗島(メイリーダオ)駅につ...
文化・アート

【宜蘭:宜蘭】日本統治時代にできた歴代高官官邸を保存した記念館「宜蘭設治紀念館」

歴史探索が趣味な台湾ブロガーRie(@rieasianlife)です。今回は、宜蘭をうろうろとGoogleマップ検索してた時に見つけた面白そうな施設をご紹介。思った通り、日本と関わり合いの深い建物でした。宜蘭設治紀念館ってどんな施設?宜蘭設...
文化・アート

【レポート】日台学びのイベント「台湾探見・探索日本」に参加してきました

台北在住の台湾ブロガーのRie(@rieasianlife)です。今回は、仕事をしていることもあり初日の2日間だけ参加させていただきましたので、レポートします!イベントを知ったきっかけ今回のイベントを知ったきっかけは、Twitterでフォロ...
台湾を知る

【台湾の歴史】台湾の地名は日本人によってつけられた!?地名の歴史を解説

台湾の歴史が大好きな台湾ブロガーRie(@rieasinalife)です。今回は、いつもの食レポや体験レポではなく、台湾の歴史資料をまとめた記事です。先日、ツイッターで呟いた高雄の地名についてのツイートがなんだかすごく拡散されて、興味関心が...
文化・アート

【高雄:世運】時間が止まった日本統治時代の宿舎跡「宏南新村」

台北に住んでるのに、2〜3ヶ月に一回はふらっと気がついたら高雄に行っちゃう高雄大好きブロガーRie(@rieasianlife)です!今回は、高雄の最新フォトスポットを紹介したいと思います。現地台湾人でもあまり知っている人がいない穴場スポッ...
台湾を知る

【高雄:左營】元中華民国海軍の集団住宅。台湾版モンスターマンション「果貿國宅社區」

こんにちわ!台湾南部大好きブロガーRie( @rieasianlife )です!香港で写真スポットとしてここ数年人気なモンスターマンションといえば、以前ブログでも紹介した「海山樓」ですが、実は台湾の南、高雄にもモンスターマンションがあるのを...