ダナン 【ダナン】野菜もっりもりの生春巻き(ゴイクォン)を食べるなら「TRAN 2」 ベトナム中部都市ダナンでネットで見つけた野菜もりもりの生春巻き「Gỏi cuốn(ゴイクォン)」がむちゃくちゃ美味しかったのでご紹介! お店はダナン駅から徒歩10分ほどの場所。 こんな神殿のような入り口です。 ..続きを読む 2018.05.04 2018.08.29 ダナン
フエ 「フエ・フェスティバル 2018」に行ってきました! 2年に1回、ベトナムの京都と言われるフエで行われている「フエフェスティバル」をご存知ですか? 世界各国から歌手やダンサーなどがフエに集まり、芸術を通して交流が行われるイベントです。 ちょうどフエへ行く日程とかぶったので、もちろん、行..続きを読む 2018.05.06 2018.08.29 フエ
ホーチミン 【ホーチミン:1区】ガーさん姉妹のバインミー屋台 バインミーはホーチミンならどこでも食べれます。 高級レストランでもカフェでも。 サンドイッチと同じ感覚かも。 ならやっぱり、現地の人が食べる屋台で食べたいですよね!よね! 探して、食べてきました。 2018.01.27 2018.08.29 ホーチミン
台湾を知る 入國登記表の書き方 旅行する方のために入國登記表の書き方。 台湾に入国する際、必ず書かないといけないカードです。 飛行機の中で添乗員さんにもらって書きましょう〜。 姓 苗字 名 名前 護照號碼 パスポ..続きを読む 2015.03.21 2018.08.29 台湾を知る
台湾で働く 台湾の病院(臺安醫院健診中心)で健康診断を受ける!手順と必要なもの 停留ビザを日本で取得し、指定学校に4ヶ月在籍すると居留ビザの申請が出来ます。 居留ビザの申請には3ヶ月以内の外國人健康檢查指定醫院での健康診断が必要です。 ということで、今回は健康診断の手順のご紹介です。 ST..続きを読む 2015.04.05 2018.08.29 台湾で働く台湾で留学
台湾 台湾の宝くじチェック作業を効率化できる神アプリ 台湾のレシートには、宝くじが付いています。2ヶ月に1回奇数月に当選発表があります。 レシートの状況 2ヶ月分のたまったレシート。 1枚1枚やってるとかなり辛いこの作業、さすがアプリ大国台湾効率化アプリがいく..続きを読む 2018.04.06 2018.08.29 台湾WEBのあれこれ
台湾で働く 【台湾ビジネス】電気料金の名義変更の手順と場所 先日、水道の名義変更を買いたんですが、今度は電気料金の名義変更! 個人の場合大家さんが払ってくれるか、大家さんの名義のまま払うんですが、法人の場合は経費処理をするため、名義変更が必要になると思います。 今回は、電気料金の名義変更..続きを読む 2018.05.31 2018.08.29 台湾で働く
台湾を知る 【台湾ビジネス】水道料金の名義変更の手順と場所 台湾でビジネスをする上でも、日本と同様、水道料金は経費になりますよね。 そのため、オフィスを借りると名義変更の必要が出てきます。 今回は水道料金の名義変更方法と場所をメモ代わりにご紹介します。 電気料金の名義変更はこち..続きを読む 2018.05.29 2018.08.29 台湾を知る台湾で働く
台湾 台湾版メルカリ「蝦皮拍賣(shopee)」の登録&販売手順! 日本で個人売買を行うアプリとして大人気の「メルカリ」。 台湾進出はしていませんが、台湾には代わりに「蝦皮購物(shopee)」が存在します。 居留証と銀行口座があれば、誰でも登録できます。 日本へ帰国が決まった、台湾国内で..続きを読む 2018.08.07 2018.08.29 台湾
台湾で働く 【台湾で働く】5月の確定申告は自分で納税!納税に必要なものと手順 台湾で駐在員をしているブロガーのRie(@rieasianlife)です! 日本にいた頃は確定申告は会社の経理部門がやってくれるので、実はタイミングすらわかっていませんでした。 言われた時に言われたものを集めて記入して提出するだ..続きを読む 2018.05.19 2018.08.29 台湾で働く
台湾を知る 台湾のEC習慣と越境EC調査(MIC) MIC(資策會產業研究所)が発表していた記事で面白い物があったので、中国語の練習も兼ねて数字中心に抜粋して翻訳してみました。記事内容が文字ばかりで難しいので、表にもしてみた。 間違い、解釈ミス等ございましたら!ご指摘ください!直します..続きを読む 2018.03.21 2018.08.29 台湾を知る
台湾を知る 【台湾SNS事情】ソーシャルメディアポリシーを調べてみた ソーシャルメディアポリシー(SNS Policy)とは、主に、ソーシャルメディアを使い広告活動などを行っている企業がソーシャルメディア上でコンテンツをどのように扱うのか、その方針を中心に記載されているものになります。 ソーシャルメディ..続きを読む 2017.12.24 2018.08.29 台湾を知る
カンボジア 【カンボジア】現地で初日に絶対ゲットすべきフリーペーパー「Krorma MAGAZINE (クロマーマガジン)」 今回の旅で絶対手に入れたかった雑誌がやっと見つかりました! その見所紹介します! 2018.02.23 2018.08.22 カンボジア
コラム 【台湾生活】台風が来たので出勤停止になりました「停班停課」 台湾北部を通る「台風8号(マリア)」が近づいております。 ちなみに、中国語では「瑪莉亞」。 台風が近づくとそわそわしだす台湾人。 なぜなら、出勤停止、授業停止の「休み(颱風假)」になるからです。 ※出勤停止なので、実..続きを読む 2018.07.10 2018.08.22 コラム
WEBのあれこれ 500フォロワー突破企画!記事の感想ツイートしました! 2018年7月25日にTwitterのフォロワーが500アカウント突破したので感謝の気持ちを込めて、イベントを開催してました。 今回はその企画の1つ「感想ツイート」が完了したので、その記録記事です。 2018.08.20 WEBのあれこれコラム
コラム ブロガー支援の新しい形「個人スポンサー」を獲得しました! 各分野で頑張っているブロガーへの個人スポンサー制度が増えていますね。 私も魅力的なブロガーになって、ご支援いただけるスポンサー様を獲得したい!と思い、日々頑張っていました。 そして、今回、旦那大好きブロガー「ひまわり」さんにご支..続きを読む 2018.08.05 2018.08.18 コラム
台北 【台北:松江南京】一粒一粒丁寧に磨かれた綠豆蒜のお店「緑豆蒜啥咪」 体感40度を超える台北では、かき氷の季節です! マンゴーかき氷を求めて観光客が押し寄せるこのお店ですが、店名の通り実は本当の名物は「綠豆蒜(リュウ・ドウ・スゥアン)」なんです。 2018.05.20 2018.08.18 台北
台北 【台北:徐匯中學】ボリューム満点のマンゴーかき氷が格安で!「台灣芒果冰專賣店」 台湾では新鮮なマンゴーかき氷がいたるところで食べられます。 特に夏場のマンゴーは甘く、暑い中で食べるかき氷は絶品です。 今回は、台湾現地人に教えてもらったボリューム満点マンゴーかき氷のお店をご紹介します! どこにあ..続きを読む 2018.06.09 2018.08.18 台北
カンボジア 【カンボジア】カンボジアへ空から入る時に必要な作業「入国手順と書類の書き方」 ただいまカンボジアにいます。 プノンペン国際空港でシェムリアップへの国内線乗り換えのトランジット待ち。 暇なので、たったさっきやった入国時に必要な書類をメモしました。 カンボジア入国の手順 0)入出国カード、..続きを読む 2018.02.20 2018.08.17 カンボジア
プノンペン 【プノンペン】観光客に大人気の「ロシアンマーケット(トゥールトンポンマーケット)」 オルセーマーケットを一つ前の記事で紹介していますが、プノンペンにはもう一つ有名なマーケット「ロシアンマーケット」があります。 むしろこっちの方が観光客はよく行くみたいです。 どうしてロシアンマーケットと呼ぶのかというと、..続きを読む 2018.04.22 2018.08.17 プノンペン
プノンペン 【プノンペン】現地日本人御用達!クメール料理なら「KHMER SURIN」 プノンペンでも、もちろんクメール料理が食べたい! ってことでネットサーフィンを駆使し探していたら、 現地在住日本人の方々が揃って「観光客の王道で間違いない」と紹介していた「Khmer Surin Restaurant」へ行ってきまし..続きを読む 2018.04.22 2018.08.17 プノンペン
シェムリアップ 【シェムリアップ】路地裏のベジカフェ「ARTillery Cafe」 今週の頭から一週間ほど、カンボジアに来てます。オーガニックカフェのヘルシーモーニングが完璧だったので、ご紹介。(instaでも紹介してます) 2018.02.23 2018.08.17 シェムリアップ
シェムリアップ 【シェムリアップ】ハイアットのカフェでセレブ気分「THE GLASS HOUSE」 ここも観光本に乗っていたお店で、朝食を食べようと思っていたいんですが、 ラッキーモールの近くだったので、休憩に入ってみました。 2018.02.24 2018.08.17 シェムリアップ
プノンペン 【プノンペン】超ローカル市場前にある麺が絶品のレストラン「Orussey Restaurant」 そりゃ〜もう旅行にきたら、現地飯食べなきゃですよね。 ネットで見つけたカンボジ飯(命名)食べてきました。 2018.02.27 2018.08.17 プノンペン
カンボジア そろそろ、カンボジアのことについて調べてみた カンボジア行きはあと2週間後。まだ本を買っただけで何も調べてません。 下調べしてから行ったほうが1000倍楽しめることを知ってるので、ちょっとブログ更新のネタにも調べていこうと思います。 2018.02.06 2018.08.17 カンボジアコラム
シェムリアップ 【シェムリアップ】ロリュオス遺跡群近くのおしゃれクメールレストラン「Stoeng Trorcheak Restuarant」 ベンメリアへは午前中に行き、そこから、ロリュオス遺跡群に戻ってくる途中にお腹が空いていたので、お昼ご飯休憩しました。 場所は? 場所はロリュオス遺跡群のすぐ近く、小さめのRoluos川沿いにあります。 (地図は一番下) ..続きを読む 2018.02.28 2018.08.17 シェムリアップ
シェムリアップ 【シェムリアップ】アンコールワット遺跡入り口の「ヌンパンパテ屋台」 アンコールワットのご来光見に行った帰り。 朝ごはんにアンコールワット入り口のトゥクトゥク駐車場に出ていた屋台で カンボジアの朝ごはん「ヌンパン・パテ」っていうサンドイッチを食べました。 2018.03.04 2018.08.17 シェムリアップ
旅人 【プノンペン】空港ノマドや乗り継ぎ時間にぴったりな国内線カフェ「Blue Pumpking」 トランジット6時間待ちがありました。 プノンペン空港にはロッカーがなく、スーツケースだと町歩きができません。 プノンペン空港で時間つぶしにいいところ見つけました。 2018.03.04 2018.08.17 旅人カンボジア