【台湾に住む】7年目でついに取得!永久居留證(APRC)のメリットと取得方法

台湾で働く

台湾に移住して今年で7年目のブロガーRie(@rieasianlife)です。

ついに、ついに、ついにこの日がやってきました!

台湾に移住する方の目標といっても過言ではない、永久居留証(APRC)、通称「永住権」。

今年やっと申請条件をクリアしたので、申請し無事に取得することができました。

この記事では、取得にあたり私が調べたこと、条件などをまとめています。

注意)いつもより何倍も文章多めになっておりますm(_ _)m

 

Sponsor

永久居留証(永久居留證:APRC)って?

一般的な就労ビザや学生ビザで取得可能な居留証(ARC:Alien Resident Certificate)と永久居留証(APRC:Alien Permanent Resident Certificate)との違いで私が一番魅力的だと思っているのは、以下2つ。

  • 自分の力だけで、合法的に居住できる
  • 職業を選ばない

スクリーンショット 2018-06-22 22.22.12

特別な条件を除いて、台湾で合法的に居住するには、以下のどれかになります。

  • ワーキングホリディ(打工簽證)
  • 結婚する(配偶簽證)
  • 企業から就労ビザ(工作簽證)を発行してもらう
  • 起業する(投資居留簽證)
  • 認可学校から学生ビザ(學生簽證)を発行してもらう

就職時の職業選択について、本国や台湾での学歴だけでなく、職歴も審査されるため、経験のある職業や専門職でないと就労ビザを出すのが困難です。

つまり、永久居留証があれば(正確には、永久居留証取得後、個人発行の労働許可証を発行すれば)「台湾人と同じ条件で働ける」ことになり、職業選択の幅が広がります。

極端にいえば、タピオカミルクティー屋のバイトのお姉さんにだってなれちゃいます。(通常の就労による居留証では、労働許可を発行している会社以外での仕事やアルバイトはできません。)

こちらの記事もどうぞ:【台湾で働く】台湾で働きたい!台湾企業に就職するための方法

こちらの記事もどうぞ:【台湾で働く】永久居留証取得後にやること!自分に台湾の就労許可証を発行する方法

 

他にも、1年に183日以上住めば、居留証更新をする必要なし、不動産の購入が可能、台湾人と同条件の所得税など、今後も台湾に長く住む方にはとても便利なものです。

何より、会社が倒産・撤退、離職しても、お金の問題はありますが、自分に自分でビザを出している状態になるため、合法的に住むことができ、この安心感はなにものにも変えられません。(ニートにもなれます!笑)

 

また、2018年にできた新しい法律「外國專業人才延攬及僱用法」で、毎月の給与6%を積み立てる退休金も対象になるみたい(ただし受け取りには、勤続年数など条件があり)。

雇主應為適用勞基法之勞工(含本國籍、外籍配偶、陸港澳地區配偶、受聘僱從事專業工作之外國專業人才,並取得永久居留者,或取得永久居留之外國人),按月提繳不低於其每月工資6%勞工退休金,儲存於勞保局設立之勞工退休金個人專戶,退休金累積帶著走,不因勞工轉換工作或事業單位關廠、歇業而受影響,專戶所有權屬於勞工。勞工亦得在每月工資6%範圍內,個人自願另行提繳退休金,勞工個人自願提繳部分,得自當年度個人綜合所得總額中全數扣除。

引用:勞工退休金個人專戶

参考:労働者退職金条例改正、永久居留権取得者1.5万人に恩恵

また、申請方法は労働部サイト( 2-12取得永久居留之外籍人士提繳申報作業 )に記載されています。

ただし、立場が雇用主(会社の代表者)の場合は、自願提繳對象となるようです。

二、自願提繳對象
依照勞退條例第7條第2項規定,實際從事勞動之雇主、自營作業者、受委任工作者及不適用勞基法之勞工,得自願依本條例之規定提繳及請領退休金。
(一)、不適用勞基法之勞工或受委任工作者
提繳規定:雇主或所屬單位為其提繳及個人自願提繳之提繳順序,並無限制。雇主或所屬單位自願為該等人員提繳退休金,或該等人員個人自願提繳退休金皆可。
提繳率:雇主提繳率及個人自願提繳率均不得高於6%。
(二)、實際從事勞動之雇主
雇主僅得於6%範圍內,個人自願提繳退休金,事業單位不得為其提繳退休金。
(三)、自營作業者
得在6%的範圍內,個人自願提繳退休金。

雇われ社長だと、もしかしたら退休金の負担が通常なら会社なのですが、個人負担となるかもしれません。ここは会社との話し合いが必要です。

詳しくは、直接労働部へ問い合わせください。

 

また、その他にも政策として行われる様々な福利や補助も受けられることがあります。

例えば今回のコロナで発行された補助金「振興三倍券」も開始当初は、台湾人&台湾人と結婚した外国人が対象だったのですが、11月16日から永久居留証を持っている外国人も対象になりました。

参考:振興三倍券 永久居留証や外交官員証所持者に交付 16日から受領可能/台湾

 

申請条件

永久居留については「入出國及移民法」という法律で定められており、第25條に申請資格が書かれています。移民局のサイトに書かれている永久居留証の申請条件は以下。

一、 申請永久居留,外國人應於我國合法連續居留五年,每年居住超過一百八十三日之期間屆滿後,二年內申請。
要約:永久居留の申請は、外国人が台湾に合法的に5年連続して居留しており、毎年183日以上滞在し、2年以内に申請できる。

二、 居住臺灣地區設有戶籍之國民,其外國籍之配偶、子女亦可適用在我國合法居留十年以上,其中有五年每年居留超過一百八十三日之期間屆滿後,二年內申請。
要約:台湾国民が、海外の配偶者、子供を合法的に10年以上台湾に居留しており、5年間で183日以上滞在していれば2年以内に申請できる。

引用:外國人申請永久居留送件須知

配偶者の場合と個人の場合は条件が違うんですね。

配偶者だからと言ってすぐに永住ビザが取れる訳ではないみたい。

個人の場合でも、配偶者の場合でも、申請条件に達してから2年間しか申請できないので、気をつけてください。

 

申請時に注意したいこと:申請前5年間の状態

申請にあたり5年以上居住していても学生やワーホリ居留の期間はカウントされません。

所得税を納めてるか(=就労ビザ、投資ビザなど)っていうところな気がします。

<体験メモ>
私も2014年に台湾に着たので、すでに5年以上連続居留しているのですが、最初の1年間は学生ビザでの滞在だったため、2年目の2015年スタートとなり、やっと今年申請することができる状態になりました。

また、「連續居留五年(5年連続して居留)」も気をつけたいポイント。

私の場合、5年間ずっと同じ会社で勤めているので問題なかったのですが、もし5年の間で転職された方は、そこで就労ビザの期間が途切れてしまわないように気をつけてください。

同じく永久居留証を取得された台湾ブロガー前さんの記事も参考になります!ぜひ!

 

 

申請時に注意したいこと:条件を満たすタイミング

申請可能な条件を満たすタイミングも人によって違います。

一般的に個人で申請する場合は、会社(会計処理)がどのタイミングで政府に開始申請をしているかで少しずれたりします。

<体験メモ>
私の場合も、労働許可証の開始日付は「9月1日〜」でしたが、永久居留証の申請が可能になったのは「10月8日〜」と約1ヶ月のズレがありました。

用意する書類にも使用可能期限があるので、まずは最寄りの移民局に問い合わせをし、申請可能時期の確認をしてから書類を集めることをオススメします。

最近、同じように永住ビザを取得した台湾ブロガーのcocoさんに教えてもらいました!

 

 

申請時に注意したいこと:永久居留の停止と取消

また、いくつか停止&取り消しの条件があります。

  • 1年183日以上台湾に居留してない場合:停止
  • 5年間台湾に入国がない場合:取消

183日以上の長期で台湾を離れる場合、免除申請を出して台湾を離れ、2年間であれば復活することができます。

永久居留証を取得して5年以上入国がない場合、取り消されますので、永住居留を取得して日本で暮らす予定の方は気をつけてください。

参考:Q1:外國專業人才取得外僑永久居留證後,何種情形會經內政部移民署廢止?

 

 

前さんにしてもcocoさんにしても、お父さんにしても、周りに経験者がいるって心強い!

いつも参考にさせていただき、本当に感謝!!

 

永久居留証申請に必要なもの

 

以下は、私が申請した時に実際に提出した書類です。

個人で用意できるもの、会社に出してもらわないといけないもの、警察署で出すものがあります。

  • 【個人】外僑永久居留申請書(「外國人居(停)留案件申請表」
  • 【個人】彩色照片(カラー写真:4.5cm x 3.5cm、1年以内に撮影)
  • 【個人】新、舊護照(パスポート:5年分の内容が必要、原本、コピー)
  • 【個人】外僑居留證(居留証:原本、コピー)
  • 【会社】財產或特殊藝能證明(扣繳憑單、コピーに会社の大小印捺印)
  • 【警察】最近五年之我國警察紀錄證明書(直近5年の台湾警察記録証明)
  • 【会社】其他:應聘 > 工作核准函(労働許可証:コピーに会社の大小印捺印)
  • 【会社】其他:應聘 > 一個月內之在職證明(直近1ヶ月分の在籍証明:会社の大小印捺印)
  • 申請費用(1万元)

私の場合は、就労ビザでの条件クリアになるので、「應聘(雇用、就労の意味)」の場合に必要な者を集めました。配偶者の方はここが結婚証明など変わってきます。

写真は街中にあるインスタント写真でも写真館で撮ってもどちらでも大丈夫です。

 

ここから各資料の詳細と実際に私がやったことをポイントを絞って解説しておきます。

経験談ですので、不明点があれば、直接各機関へお問い合わせください。

 

健康診断と日本の警察記録証明について

政府サイトには「健康檢查合格證明」と「本國警察紀錄證明書(日本の警察記録証明)」も必要書類として書かれています。

外國人於合法連續居留五年期間,每次出國在三個月以內者,得免附健康檢查合格證明及本國警察紀錄證明書。
合法的に5年間連続して居留している外国人で、毎回の出国が3ヶ月以内の者は、健康診断及び日本での警察証明書は添付する必要はない。

引用:外國人申請永久居留送件須知

注意書きに上記書かれていたので、5年間のうち毎回3ヶ月以上出国していないため、私の場合、提出不要となりました。

日本の警察記録証明は結構時間がかかるらしいので、必要な方は早めに動いた方が良いと思います。

 

 

財產或特殊藝能證明とは?

 

この書類は、財産証明や特殊技能など、独立して生活できている証明という意味。

普通の会社員の私は確定申告時期になると会社から発行される「各類所得扣繳暨免扣繳憑單」を提出しました。

 

移民局サイトのQAに、以下が書かれていました。

外國人如欲申請永久居留證,其薪資證明為何?
外国人が永住居留証を申請する時、どのように給与証明をしますか?

一、最近1年於國內平均每月收入逾行政院勞動部公告基本工資二倍者(例:107年度薪資總額為528,000元;108年度薪資總額為554,400元)。
一、直近1年の国内平均月収が労働部基本給与2倍のもの。(例:年間所得が107年だと528,000元、108年だと554,400元以上)

二、國內之動產及不動產估價總值逾新臺幣五百萬元者。
二、国内に不動産総額500台湾元以上を保有している者。

三、我國政府機關核發之專門職業及技術人員或技能檢定證明文件。
三、台湾政府期間が認める専門職業及び技術または技能検定証明文がある者。

引用:外國人如欲申請永久居留證,其薪資證明為何?

2020年10月現在の最低賃金は23,800元これを2倍にすると47,600元。

一般的なホワイトカラーの外国人専門技術者として雇われる場合、最低賃金は月平均47,971元なので、労基法どうりに賃金が支払われていれば問題ないはずです。

(雇用形態により最低賃金は変わることがあるので、詳しくは労働部へ)

参考:基本工資審議委員會今日會議結論,自109年1月1日起,每月基本工資調整至23,800元,調幅3.03%;每小時基本工資調整為158元,調幅5.33%。

<体験メモ>
・各類所得扣繳暨免扣繳憑單の提出は、5年分提出の必要はなく、直近の1年分のみでOKでした

 

追記:経営者(老闆)の場合、所得金額のハードルが上がるようです。詳しくは移民局へまず確認しに行かれることをおすすめします。

 

最近五年之我國警察紀錄證明書(2〜3営業日必要)

 

これは5年間で刑事事件等、犯罪を起こしてないか見るもの。

事前にネット申請し、自分の住んでる地区の警察署に取りに行きます。

以下、申請〜受け取りまでの手順です。

 

STEP1:ネット申請

 

内政部警政署の 警察紀錄證明書申請サイト から申請をします。

最初の画面にある「自然人憑證」とは個人情報を入れたカードのこと。

もしカードを持たれている方は右の「使用自然人憑證」を持っていない方は左の「不使用自然人憑證」ボタンから進みます。私は持っていないので「不使用自然人憑證」をポチり。

一番大事なのが「證明期間」の部分、直近5年分の記録をしっかり確認してくださいね。

 

 

申請完了したらページの上の「查詢Inquiry」から進捗状況を確認することができます。

申請から2営業日は最低でも必要のようです。(私の場合、10/16(金)に申請して、10/21(水)に完了しました。)

検索画面の「状態」の部分が「已完成,請於即日起30日內攜帶應備文件至受理單位領件,逾期請重新申辦」となれば完了。

 

資料記入ミスなど、申請後にもし何か疑問があれば、警察局「外事科」へ電話で問い合わせしてください。

 

 

STEP2:警察局外事科へ受け取りに行く

 

申請時に指定した警察局へ受け取りに行きます。

資料はもう完成しているので、身分証手数料100元を渡すとすぐに出してくれました。

<体験メモ>
・私は何故か板橋区のMRT府中駅近くにある新北市政府警察局を指定したので、取りに行きました。(家の近くの警察局でも受け取り可能です)
・新北市政府警察局は、表の本棟ではなく、裏側に回ると専用窓口がありました。

・申請時「受理縣市警察局(領證地點)」で居住地区を指定すると、家の近くで受け取れる警察局を見つけることができます。

 

 

外僑永久居留申請書(申請書)

 

申請書は移民局に行って書くこともできますし、政府のサイトからダウンロードすることもできます。

ARC新時に使用するのと同じ「外國人居(停)留案件申請表」です!

最初の申請項目を「7 永久居留  APRC」にするだけで他の部分は、いつものARC更新や申請時の書き方と同じです。

□1居留證 ARC□2居留證延期ARC EXTENSION□3重入國RE-ENTRY PERMIT□4停留延期VISITOR VISA EXTENSION □5資料異動CHANGE OF INFORMATION□6居留證遺失/毀損LOST/ DAMAGED ARC7永久居留APRC □8僑生OVERSEAS CHINESE STUDENT□9停留簽證改居留TRANSFER TO RESIDENT □10居留原因變更CHANGE OF RESIDENT PURPOSE□11旅行卡TRAVELLING CARD□12其他OTHER
統一(居留)證號ID:居留証の左上にある番号
護照姓名    :パスポート記載の名前(漢字でOK)
中文姓名    :名前(漢字でOK)
國籍      :日本
最高學歷    : 大學
E-mail     :メールアドレス
1護照號碼 パスポート番号
2護照效期 パスポート発行日
3出生日期 生年月日
4抵臺日期 直近の台湾入国日
單身Single □結婚Married □男Male 女Female(状態を選択)
申請事由(申請理由を選択)
職業 職位(職業と役職)
服務處所/就讀學校/依親對象/邀請單位/其他(会社名を記入)
居留地址(現住所と電話番号、居留証に記載してる住所でOK)
工作地址(会社の住所と電話番号)

最後に「簽名」の部分にサインをして完了、その他は記載せずに提出しました。

代理申請や未成年など特別な状況の方、申請時に窓口で言われた方は、対応してください。

 

 

その他:工作核准函(労働許可証)と在籍証明書

 

労働許可証は会社で保管されていると思うので、コピーに大小印(会社印、責任者印)を捺印してもらってください。

また、在籍証明書は特に決まったフォーマットはないので、いつも居留証申請の時に使用する同じフォーマットに大小印を捺印してもらって用意しました。

<体験メモ>
・労働許可証は3枚(中国語x2、英語x1)セットですが、提出は中国語の1枚分だけでOKでした。

 

 

これで資料が全てそろったので、いよいよ申請です!

 

申請場所

 

申請場所は、居留地服務站(自分の住所の地区の居留サービスセンター)。

私の場合は、行きにくいと評判の(笑)新北市中和区の移民局にでした。

內政部移民署 新北市服務站(公式サイト
時間 8:00〜17:00(月曜〜金曜、休憩なし)
電話 02-8228-2090
住所 新北市中和區民安街135號

 

台北市移民局は予約しなくてもよいのですが、新北市移民局の場合は予約が必要です。

予約方法は、以下のどちらか。

  1. 専用電話番号 02-82282090 #345 で電話予約
  2. 公式Facebookでメッセンジャー予約

メッセンジャーでは「名前」「性別」「国籍」「電話番号」「予約内容」「予約したい日付」を中国語で送ります。返信で何か聞かれたらやりとりをしてください。

また、申請可能か確認されるので「居留証番号(居留証の左上のパスポート番号じゃない方)」も伝える必要があります。

電話で何日の何時ごろと伝えると時間が空いているか確認してもらえるので、予約をして行ってください。

<体験メモ>
・結果を郵便か直接取りに行くか選べるので、郵便にすると封書の送料(私の場合29元でした)がかかります。
・結果がきたら古い居留証はハサミで切って廃棄して良いとのことでした。
・一度合格通知がきて、その3〜4日後に永久居留証が届くと言われていました。
・永久居留証が届いたら、すぐに労働部で労働許可証(個人)を申請可能。

 

 

ついに、届きました!!!

 

移民局から届いたこの封書。

そういえば、移民局のお姉さんが問題なければ「合格通知」が届くと言ってました。

それで届いたのがこの通知。

ん?どこにも「合格」っぽい文字が書かれていない・・・もしかして不合格!?

と心配になり、封書が届いてすぐ移民局に電話してみたところ、合格してました笑

 

 

その数日後、無事に永久居留証が届きましたーーーーーー!!!!

これまでの台湾入国からのトータルスケジュールをまとめると・・・

  • 2014/08/01   台湾入国
  • 2014/09/01   留学ビザにて語学留学開始
  • 2015/09/01   就労ビザにて就労開始

—–5年後

  • 2020/10/16(金)警察記録証明書 申請
  • 2020/10/21(水)警察記録証明書 受け取り
  • 2020/10/23(金)移民局へ申請
  • 2020/11/09(月)合格封書が郵送で届く
  • 2020/11/13(金)永久居留証APRCが郵送で届く

急ピッチですが資料さえ揃えれば、ちょうど1ヶ月で手続きが終わりました。

古い居留証はハサミでチョッキンしてねと言ってたのですが、記念で取っておこうと思います(間違えないように気をつけて)

窓口で受け取る場合はもしかしたら交換になるのかも、欲しい場合は窓口の方に行ってみてください。

 

新北市の場合だけなのかもしれないですが、永久居留証と一緒に今後の注意事項も送られて来ました。

内容は以下。

  • 永久居留証所得後、永久就労ビザ(永久工作證)の申請ができます。
  • もし住所やパスポートを変更する場合、15日以内に変更申請を行ってください(もし変更を行わない場合、1回目2000元、2回目5000元、3回目1万元の罰金があります)
  • 永久居留証を変更は無料、紛失した場合の再発行は千元かかります
  • 取得した翌年1月1日から183日以上居留する必要があり、もし183日を超える場合は、ネットで出国申請を行い毎回最高2年間まで可能です。
  • もし五年以上入国がない海外専業人材の場合、職権は海外人材居留証になります。
  • 永久居留証取得後、長期海外在住の場合、保険の支払いを停止することができます。詳しくは、保健局まで。

以前、記事にもしている住所変更についてはこちらを参考にどうぞ。

こちらの記事もどうぞ:【台湾に住む】引っ越し後は必ず住所変更!居留証の住所変更手続きを解説

 

TwitterやFacebookで呟いたら、本当にたくさんの人が、おめでとうコメントやいいねをいただきました。本当に本当にありがとうございます!!!!!!!

https://twitter.com/rieasianlife/status/1327161557000675328

 

台湾に来る前は、永久居留証(永住権)なんて夢のまた夢だと思っていたんですが、台湾に来て、ずっと永久居留証取得を目標にこの5年間頑張っていたので、本当に嬉しい・・・。

これで、100%台湾人になったとはいえないのですが、日本で生活するのと同じくらいの自由が台湾でも手に入れることができました。

もっともっとできることや体験することが広がる予感!

今後ももし同じような状況になった場合、皆様の参考になれる実験台として、台湾の面白生活をみて台湾をより身近に感じていただけるようにエンタメとしても、発信頑張ります!

よかったら、Twitter(@rieasianlife)、IG(@taiwanandasia1708)、YouTube(旅の案内人Rie_梨惠)フォローしてね!

 

 

この後、自分へ労働許可証を出す方法に移ります。

詳しくは以下のページをご参照ください。

【台湾で働く】永久居留証取得後にやること!自分に台湾の就労許可証を発行する方法

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました